※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

 

 

友人家族とキャンプに行きました。

 

 

 

息子・5歳10ヶ月の成長記録です。 

発達障害の診断は下りていないものの、問題行動が見られるちょっと困ったちゃんです。

(知的な遅れはなく、月齢に合わないIQのため知能と精神面のバランスが悪く、気持ちの切り替えに難アリ)

 

 

この月は大きな行事等はナシ。

 

1学期終了 → 夏休み突入…でした。

 

 

①身長・体重 (5y10m25d)
 

118cmくらい・22.9~23.5kg

 

1年前の娘(7歳5ヶ月時)と同じ身長になっていた息子…。

 

幼稚園でもどちらかと言うと大きい方ではありますが。

 

体重はすっかり娘を追い越し気味…。

 

まあ、男女の違いもあるでしょうけどね。

 

 
②服のサイズ

 

 

肌着 → 130cm

トップス→ 110・120cm

ボトムス → 120cm

パジャマ → 110~125cm・130cm

アウター → 120cm・130cm

レインコート → 130cm

傘 → 45cm

靴下 → 17~19cm

スニーカー → 19cm

長靴 → 18cm

帽子 → 52~54cm(Kid's L)

パンツ(肌着) → 120cm

 

 

新しくパジャマを買いました。
 
夏物パジャマは着る期間が短いので、多少大きめを着せています。
 
ちょこちょこ娘の学校に出入りする機会があり、上靴を使うのですが。
 
上靴はちょうど1年前に買ったものの幼稚園転園のため、ほとんど履かずに終わったモノを転用していました。
 
キツイとは言わないけど、18cm…こちらも一旦買い替えようかなと思っています。
 
 
③遊び・学び
 
遊び

 

・折り紙は家ではあまりやらなくなった

・積み木ちょこちょこ
・図鑑から吸収した知識が半端ない
・名探偵コナン映画デビュー
 
家では折り紙より本を読む時間が増えた気がします。
 
それか、積み木。
以前身内の出産祝いに買ったら、ウチの子たちも欲しがったので買ったウールレンガ積み木。
 
大体積み木というよりドミノ作ってますけどね。
 
あと、あたしが所要で関西に1泊で行っていた間に夫が「名探偵コナン」の映画に連れて行ったらしく、コナンデビュー。
あたしも観たかったーーーー!!
(ひとりで観に行こうかと画策していたくらい、コナン好き…でも子どもたちが小さいし、と思って我慢してたのに!!)
 
それ以外は、夏休みだしと図書館で「漫画日本の歴史」を8冊くらい借りてきたのですが。
 
娘ほど食いつかず…やはり年齢相応ではなかったのかも知れませんが、まだあまり興味を示しませんでした。
 
かと思えば、急に「いないいないばあっ!」(Eテレ)を観始めたり…。
 
ま、夏休み中だけだとは思いますが、今さらワンワンを観ている今日この頃です。
 
Eテレでは「テキシコー」が好きですね…プログラミングに興味があるようです。
でも確か「テキシコー」は9月から「Why?プログラミング」に代わるはず。
 
 

 
学び
 
家では特別幼児教材的なことは一切していません。
 
Z会(タブレット)の1年生のをやりたい、とは言われていますがスルーしています。
 
興味があるのはいいけれど、先取りになってしまうときっと真面目に授業を受けなくなると思うので。
 
その代わりなのか、療育の個別活動では1年生の算数や国語のプリントを解かせてもらっているようです。
そのくらいならまあ…ね。毎日じゃないし。
 
小学校入学前にどこまでできていたらいいのか…考えは様々だと思います。
 
あたしは、娘の時にも基本的な読み書き(ひらがなカタカナ)まででOKだと思っていて、そこまではクリア。
 
ただ、娘については夫が公文をやらせたがっていたので年長の晩秋から算数のみ始めましたが。
 
息子に関しては、勉強より行動面の心配が大きいので、そちらを優先して何もやらせていません。
 
漢字なんかは教えませんが、漢字は2~3学年上の本(小説等)を読んでいるせいでかなり読めていて。
先日ふりがなナシで「意見」を読んでいました…本の力って大きい…。
 
でもほぼ書けない(一とか二とかは書けるかも)、というアンバランスな状態ではありますが、それでいいと思っています。
 
 
④英語学習
 
英語(オンラインレッスン+おうち英語)
 
英検4級を10月に受験するつもり…らしいのですが。
 
何もやらない、言ってもやらない。
 
下手したら「えーやだー」とあからさまな態度。
 
いや、英検受けないんだったらこっちも何も言わないんだけど!?
 
受けるって言ったのアンタでしょうが!!
 
…と、娘と違って前途多難です。
 
で、問題集(娘の時に買って余ってたヤツ)をやらせてみたんですが。
 
5級の単語さえ忘れてる!!
1月から12月までの単語をどこかしら忘れていたり。
曜日も何だか怪しい…え、5級受かりましたよね??
 
でも、英語のレッスンでは小学生の進度の早いクラスに居させてもらっていて。
娘含め英検3級合格者が2人居るクラス。
 
フォニックスを理解しているので、初見の単語もそこそこ読めはするのですが。
 
単語の意味はわかってないし、もちろん文法だってわかってない。
 
…コレ、実はなーーんにも理解していないのでは…?疑惑。
 
だとしたら今のレッスン…場違いなのでは…?
 
ちょっと様子見て、もうひとつ手前のクラスとかに移動してもらった方がいいかも知れないと思ったら、先生に相談しようと思います。
 
 
⑤習い事

 

ピアノ
 

教本のバーナムとギロック+グレードテスト曲(復習)+発表会の曲…となかなか忙しかったのですが。

 

しばらくバーナムとギロックはお休みして、今は9月のグレードテストと11月の発表会の曲の合計3曲。

 

発表会の曲はさすが先生…なかなか今の息子には難しいところをチョイスしてきました。

 

ピアノに関しては自主的に練習したりはしませんが、やり始めたら結構突き詰めるタイプ。

 

小さい子が弾くとちょっと愉快で可愛らしい曲なので、楽しみです。

 

あと、4月から娘と違う曜日になり(講師は同じ)

 

あたしは週2回ピアノ教室に行ったり、娘の付き添いをサボったりして調整していたのですが。

 

娘が今通っている曜日に空きが出て、次月からまた以前と同じように娘と同じ曜日に通えることになりました。

 

息子には特別影響ありませんが、連れて行くあたし的には非常に助かる展開となりました…。

 

 


 
 書写教室
 
書ける字もふざけて書く息子。
 
先生は
 
「家では何も言わなくていいです、こちらにおまかせを」
 
と言いますが…あまりにひどいなと思い。
 
懇々と「習い事をどうするか」を息子と話し、何のためにやっているのかを考えさせました。
 
ピアノ → 「ピアノが上手に弾けるようになりたいから」
 
書写 → 「字が上手に書けるようになりたいから」
 
英語 → 「…?」
 
という結果だったのですが。
英語…!(泣)
 
字が上手に書けるようになりたいんだったら、今やってることはどうなの?
 
こんなふざけて書いて上手くなるの?おかしくない?
 
…息子にはわかっているはずなんですが、改めてしっかりそこを確認しました。
 
その結果、書写は息子自身にとって必要らしいので続けますが。
 
もう1段高いレベルの要求をしながら、何とか幼稚園のうちにカタカナにまでは進みたいです…!
カタカナはおうちでの課題で少し出していただいているので書けるのですが。
カタカナをクリアしないと漢字に進めないので、そろそろ頑張ってほしいところ…。
 

 

⑥食事

 

娘と真逆で、味の濃いモノが好き、野菜より肉!…な男子です。
 
食べる量も明らかに娘より食べます。
 
とは言え、食べてるのは食事であってお菓子ではないので極端に太ってはいかないのですが。
 
外食時にはほぼジュースを飲んでいるので…それを減らすとなると外食自体を減らすしかなく。
ジュースが悪い、お菓子が悪いという話ではなく1日なり1週間のトータルバランスで考えての話です。
 
夫がⅡ型糖尿病で遺伝の可能性を考えると、極力甘いモノしょっぱいモノに偏らせたくないところです…。
 
 
⑦睡眠

 

ラジオ体操に行く朝、いっちょ前に寝ぐせ直しをしているところ。

(夫の寝ぐせ直しウォーターを勝手に使っています 笑)

 

夏になり、幼稚園でも療育でも外遊びが増えました。
 
水遊びする機会もあって…そうなると、夕方眠そうにしている日も。
でも何とか寝かさずにやっています…。
 
一時期、朝4時台に起きたりしてしまう時期もありましたが最近は落ち着いているかな。
 
 
⑧お出かけ

 

枝か何かを銃に見立てて、こちらに銃口を向けるの図。
 

グルキャンとしては初の、夏キャンプを決行。

 

でもあたしはやはり春秋キャンプが好きかなー?

温度差での着替えが少なくてラクなんですけどね、夏。

 

息子は同学年の男の子と楽しく遊んでいたのですが…やはり諍い勃発。

年上とか年下の子とはうまくやれるんですが、同学年だけは…。

 

最後には仲直りしてくれているけど…ホントこれからも一緒にキャンプしたいファミリーなので、やめてくれ…という気持ちです。

息子だけが悪いわけではないけれど、最終的に息子が悪いパターン。

 

 
⑨幼稚園・小学校関連
 

「小学校関連」はこの月も特に何もナシ。

 
ただ、2学期に入ってから一度見学と、別日に面談を設けてほしいとはお伝えしています。
 
幼稚園は…夏休みに入ってすぐ、個別面談をお願いしました。
 
担任2人と加配に近い体制でフォローしてくれているフリーの先生、あたしの4人で面談。
 
1学期を通して、目に見えて成長した部分もあり。
 
でもやはり集団生活で難しい面も抱えており…という状況でした。
 
大きく変わったのは、切り替えが早くなったこと。
 
自分がやりたいことをちょっと抑えて、目の前の活動に参加する…ということが少しずつ出来るようになってきたそうです。
 
小学校は、娘と同じ公立小学校に入学させる方向でほぼ決まっていて。
 
特別支援学級も検討はしましたが、現状ではメリットがそれほど無いこと。
 
通常学級での授業の方が楽しそうに見えたこと…などを考えて、通常学級に入れることもほぼ決めました。
 
ただそれは「通常学級で『大丈夫』=他のお子さんと同じように出来る、ということではなくて。
 
正直通常学級にも合わない可能性はあるのですが…多少の生きづらさを抱えても注視していけば何とかなるんじゃないかな…?
 
という判断です。
 
 
⑩療育
 
夏休みは朝から夕方まで、フルに預かってくれる上に通常週2回のところ、空きがある日も案内してくれて。
 
何かとストレスフルな夏休みですが、週3の療育にかーーなーーり助けられています…!
 
活動は暑かったので、水遊び中心。
 
きっと家に居てごろごろ本を読んでるより楽しかったと思います。
療育さまさま…!
 
 
⑪健康面

 

相変わらず小さいケガをちょこちょこ繰り返しています。

 

最近あったのは、療育で水遊びに出かけた際、一般客の大人が持っていた水鉄砲が息子の目の高さにあって。

 

息子が振り向いた時、その水鉄砲の先端がまぶたをかすめて切れた…ということがありました。

 

 

 

以上。

 

 

 


 

 

キャンプでかたつむりを見つけて見せに来たところ。

 

この月は娘のブラスバンドの活動が忙しくなり…。
 
それに伴い、父母会として業務を担っているあたしはいつもより息子に目が届かなかったかも知れません。
 
夏休み始まり直後はやはりイライラしちゃったりしていたし。
 
ちょっとめんどくさい子で…ホントに
 
「あーめんどくさい!」と言いたくなるようなこともたくさんありますが。
 
まだまだ親の愛情が必要な歳ではあるので、そのあたりのフォローを意識しています。
 
そういう意味ではこの月、息子と2人きりの外食がちょこちょこあった気がします。
 
楽しかったのは、注文してから30分くらい待つと言われたカレー屋でのこと。
 
「待つ」のがとにかく苦手な息子に、しりとりを提案。
ら行の言葉のレパートリーって少ないので、この時は徹底的に「り」のつく言葉責めにしました(笑)
その代わり「負け」もナシで、対決相手であるあたしも一緒になって考えるルールを導入。
「リモコン」だとアウトだけど「リモートコントローラー」だったらイイよね?とか、多少技を伝授。
 
工夫したら飽きずに楽しく待てるんだ、という新しい気づきになったり。
その代わり、その30分の間あたしは一切スマホを触らず息子にのみ集中しました。
 
スマホやタブレットに頼らず、きちんと向き合って過ごせば息子はそう悪い子ではないんだな…と気づけた出来事でした。
元々時間つぶしに大人のスマホやタブレットを与えることはしていませんが、大人が見ている時はあるからね…。
 
 

 
次月は…義実家側の親戚に会う機会がちょこちょこあったり。
お墓参りとかね。
 
ほんの数日だけど帰省したり、1泊で道東にお墓参りに行くくらい。
 
そして…気づけば5歳も残り1ヶ月。
今気づいた(笑)
 
毎日バタバタしていてプレゼントもまだ考えていませんが。
 
色々と大変だった1年間…出来ていないことを見るのではなく。
 
その成長を喜び、認め…さらに困難が待ち受けるだろう6歳。
 
そばで支えられるよう、共に成長していけるよう頑張っていきたいと思います。