※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

GWに行った、「ドラえもん未来デパート」(ダイバーシティ東京)。

 

書いたつもりが、書きかけのまますっかり忘れてましたが…。

 

息子・5歳8ヶ月の成長記録です。 

発達障害の診断は下りていないものの、問題行動が見られるちょっと困ったちゃんです。

(知的な遅れはなく、月齢に合わないIQのため知能と精神面のバランスが悪く、気持ちの切り替えに難アリ)

 

 

この月はGW旅行。

 

…くらいかな(記憶が薄い)

 

 

 

①身長・体重 (5y8m2d)
 

114cmくらい・22.4~22.7kg

 

幼稚園での身体測定を欠席してしまい。

 

せっかくの記録チャンスを失ってしまいました…。

 

体重はあまり変わってないと思います。

 

 
②服のサイズ

 

 

肌着 → 120cm 130cmNEW

トップス→ 120cm

ボトムス → 110cm・120cm

パジャマ → 110~125cm

アウター → 120cm・130cm

レインコート → 130cm

傘 → 45cm

靴下 → 17~19cm

スニーカー → 19cm

長靴 → 18cm

上靴 → 18.5cm

帽子 → 52~54cm(Kid's L)

パンツ(肌着) → 120cm

 

 

肌着は半袖シャツからタンクトップへ。
 
少し丈が短くなったので、120cmから130cmへチェンジ。
娘も数枚ですが同じものを着ているので、娘も140cmにサイズアップしました。
じゃないとどっちがどっちのかわからなくなる…。
 
トップスは昨年買った110cmの状態の良いものが残っていますが。
 
モノによっては小さいな…と感じるので、120cmと混ぜて着せています。
 
 
③遊び・学び
 
遊び

 

「エルマーのぼうけん」を最近読んでいて、描いた絵。

(なんだコレ)

 

 

・紙を切り刻んで何かしら作っている

・積み木、ブロック全くやらない
・ぬりえ、お絵かき再燃
・こちらが興味を持てない恐竜やら何やらのうんちくを語る
・ブロック、パズルなど色々なもので遊ぶ
・オリジナル折り紙作品(既存のものを少し変化させる)
・「エルマーのぼうけん」にハマる
 
一時期、やたらセロテープを使って紙を切り貼りしまくっていた息子。
 
幼稚園の参観日があり、息子の様子を見ていたら…なるほど。
 
これまで家でやらなかったことで急にやり始めるものは、大体幼稚園でもやってるんだな…とわかりました。
 
最近は少しお絵かきも復活したかな。
 
読書は娘が小1の頃に買った、「エルマーのぼうけん」3冊を読破。
 
漢字も少ないし、字も適度なサイズで良いんですよね。
 
もう絵本にはあまり興味を示さず、幼稚園で購入させられている本は1回見たらもう読みません。
 
娘にも読ませられるし、少し文字だけの本も増やしていこうかと思います。
 
 

 
学び
 
前月も全くできなかった、プログラミング教材。
 
娘の英検の追い込みがあったため、ホントに何もできない月でした。
 
 
④英語学習
 
英語(オンラインレッスン+おうち英語)
 
以前より情熱を失っていると感じる英語。
 
ただ、本人の中でやる気がないわけでもない模様。
 
この6月、娘が英検を受けましたが、まだ息子の中でその時期は来ていないようです。
 
特に急いでいるわけでもないので…気長にいきます。
 
 
⑤習い事

 

ピアノ
 

一瞬「辞める」と言ったピアノですが…何もなく続けています。

 

相変わらず楽譜は読めず(読む気ナシ)、耳で聴いた音を頼りに弾いていますが。

 

少しずつ、自主練習というかあたしが付かなくてもそれなりに練習できるようになってきました。

 

 


 
 書写教室
 
宿題をよくよく見ていると…まー気分にムラがあること。
 
やたらカクカクしたデジタル時計みたいな字を書いてみたり。
 
わざとマスからはみ出すほどダイナミックに書いたり…。
 
嫌になるし、先生にも失礼だろうとは思うのですが、コレを家で矯正しなくてもいいと言われているのでほぼ放置。
 
まあ先生が息子の特性を理解してくださっているので…他の子と同じように進まなくても、もういいやと。
 

 

⑥食事

 

娘と比べると、明らかに炭水化物が多いです。
 
何かで読んだけれど、息子のような子は頭をムダにたくさん使っているので低血糖気味=炭水化物を欲するのだとか…。
 
普段、家では一切ジュース類は飲ませていませんが、外食の時は許していて。
 
ファミレスとか、ドリンクバーだったりするので…気づけば際限なく飲んでいたり。
 
最近なんか、2~3種類のジュースを混ぜてみたりと気持ち悪いことをしています…。
 
それでもまあ、のべつまくなしに甘いお菓子を食べているとかでもないので、太らない限り様子見でいこうと思っています。
 
 
⑦睡眠

 

前月反省したので、この月は比較的息子の求め通りに入眠まで添い寝してやっていました。
10分あれば寝るんです…なので、その10分で自分が寝落ちしなければいいだけ。
 
寝ている時は、普通の可愛い5歳児なのにな…そう思うこともあります。
 
 
⑧お出かけ

 

GW後半、関東方面に2泊3日で行きました。

…が、その写真データがまだカメラ内に入りっぱなしなので振り返りようがありません(笑)

 
とりあえず行ったのは
 
・上野動物園
パンダは長蛇の列につき断念
こどもの日だったのでめちゃくちゃ混んでました…!
(ちなみにあたしは途中で抜けて某オタ活のため新横浜へ…)
 
・八景島シーパラダイス
さかなクンの番組大好きなので、しょっちゅう出てくるココに行ってみたかった(あたしが 笑)
すべてにおいて規模が半端なかったです…イルカショーのプール、おたるの何倍あるんだろう…。
 
・シルクドゥソレイユ「アレグリア」東京公演
初シルクドゥソレイユ!素晴らしいショーでした…!

アレグリアの後は大雨で、慌てて駆け込んだダイバーシティ東京。

(大雨の中でも意地で撮った1枚 笑)

 

途中、娘とケンカして息子がケガを負わせる…という悲しい事件もありましたが。
 
北海道ではなかなか触れられない、大規模な施設や文化に触れることができた良い旅でした。
 
今後、GWは関東方面…イイかも知れません。
あたしがその時期行われるショーを観に(オタ活)行きたいだけって話もありますが…。
(家族旅行に趣味をねじ込むダメ母)
 

 
あと、浅田真央さんのアイスショー「BEYOND」に行きました!!
image
ついに趣味に子どもを巻き込んだあたし…。
 
今回、夫が出張で…一旦は諦めたんですが。
 
コレを逃したらもうチャンス無いよな…と思い直し、3人+姉(← 席は別)で行きました。
 
チケット発売期間のかなり最後の方だったので、かなり端っこの席で残念ではあったのですが。
 
逆に、飽きた息子が隣に迷惑をかけることもなく(端席だから)済んだので…まあ良かったかな。
 
「ふぃぎゅあすけーと、さいっこう!!」
 
…と言いながら観てましたが、途中そっぽ向いてました(笑)
 
ちなみに、2019年かな?前の「浅田真央サンクスツアー」も家族で行きましたが。
(真央さんのアイスショーは3歳以下の子どもでも行ける貴重なショーです)
 
シーンとした、シリアスな場面で息子(当時2歳)の声だけが響き渡る…という冷や汗体験がありました(苦笑)
 
今回はそんなことはなかったけど…やっぱりアイスショーにはひとりで行きたいなと思いました(笑)
オタクなので語らせたら長くなるため語りませんが…ショータイトルにふさわしい、真央さんのまさに「自分を超える」演技…圧巻でした。
現役時代は生観戦では1回しか観たことがなく、ほぼTVで観てきましたが…今がいちばんすごい、と言える内容でした。
 
 
⑨幼稚園・小学校関連NEW
 
ここには書けないほど、ツラい1ヶ月でした…!
 
1年前、自分の気持ちを言語化できないことが要因の他害を繰り返し起こし、登園できなくなったのも5月…。
ホント、魔の月か!?と思うような…。
 
あたし自身も、もう…トラウマが蘇って本当にしんどかったです。
 
ただ、今回は登園は続けました。
あたし自身が登園拒否気味で、色々な行事を夫にお願いしましたが…。
 
確実に成長している…それだけは感じられた月でした。
 

 
新たに追加した、「小学校関連」
 
今後小学校とのやりとりも加わってくるので、見出しに加えました。
 
この月は、また小学校へ授業見学に行き。
 
特別支援学級と、通常学級1年生の授業を見せていただきました。
 
息子にとって、小学校は単に憧れだけではなく現実味を帯びてきたというか。
 
自分がここにいる場面…それを少しずつ想像しているようにも見えます。
 
入学するまでにいろいろなことを超えなくてはいけないのですが。
 
いずれにしても、「学校=楽しい場所」というイメージを崩さずに4月を迎えたいと思っています…。
通ってみて楽しいと思うかどうかまではあたしは責任持てませんが、最大限楽しい場所になるよう働きかけていきます…。
 
 
⑩療育
 
後から知ったのですが、この4月でかなり療育に通うメンバーが変わっていたそうで。
 
人数も、息子が入った時の倍近くにもなっており…。
 
先生も数名増え、息子にとっては通う頻度は低いとは言え、なかなかの変化だったようです。
 
療育担当者も昨年度と変わりましたが、基本複数の先生で見て下さっているのでそこは特に影響なさそう。
 
個別療育の時間には、興味のあるプリントなんかをやらせてくれているようで。
すそを「はおる」(笑)
これ以外にあった図形問題は問題理解に若干の説明が必要だったようですが、読み書きと簡単な計算まではできている模様。
 
このレベルで、あたしとしては就学前の準備としてはOKだと思っていて。
「みそしるを『すする』」と書かせる問題が解けていただけでOK(笑)
 
あえて先取り教育はせず(本人が勝手に覚えてしまっていることは別ですが)、入学させるつもりでいます。
 
小1はとにかく、学校に楽しく通えたらいい…という気持ちで。
 
教わることが多い方が、きっと知的好奇心の強い息子にとっては楽しいはず…と思っています。
 
療育に関しては、本当に支えというか…息子に関わるパートナーだと思っているぐらい。
 
この療育なしでは、息子は育たなかったとさえ思うぐらい、息子の居場所のひとつとなっています。
 
就学前年度を迎えた今、本当に親身になって下さって感謝しかありません。
 
 
⑪健康面

 

この月…何かあったかな…?(既に忘却の彼方)

 

軽い風邪で1回くらい小児科に行ったかな?

 

あぁそうそう。

 

幼稚園を1日だけ休みたがって、しかも本人曰く「せきがでるから」(注:ほぼわざと)とのことで。

 

そんな息子の申告を正当化してあげるために、小児科に連れて行ったんでした。

 

あとは幼稚園で転んでちょこちょこ小さな怪我はしてましたかね。

 

 

 

以上。

 

 

 


 
1日幼稚園を休んだ日は、1年前登園できなかった頃に通っていた公園へ行きました。
 
何て言うかもう…。
 
 
もう…。
 
 
 
 
…ツラい月でした。
行間(笑)
 
ただそれは、あたしだけじゃないんですよね。
 
息子自身も自分のしたことをわかっている、むしろわかりすぎるほどわかっていて。
 
自責の念というか、そういうものがとても深いところにあるので…正直理解しきれません。
 
なので、自分のしたこととして決して無かったことにはしないけれど。
息子にとってはもう消し去りたいでしょうけど、そこはそういうわけにはいかないので。
(かと言ってねちねち引っ張り出して言うわけではありません)
 
これ以上、今回の件で悔い改めることを求めはしません。
 
また似たようなことをした時には、その都度その時にしてしまったことに対してだけ注意をしていこうと思っています。
 
次月は…幼稚園で運動会の練習が増えてくるので、精神的、肉体的なケアを気を付けてあげようと思います。
すっかり、このツラい季節を思い出させる花になってしまったライラックの花…。