※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

 

image

バカみたいにデカいバッグに座布団を詰めて、英検を受けてきました…。

 

 

息子・5歳4ヶ月の成長記録です。 

発達障害の診断は下りていないものの、問題行動が見られるちょっと困ったちゃんです。

(知的な遅れはなく、月齢に合わないIQのため知能と精神面のバランスが悪く、気持ちの切り替えに難アリ)

 

 

この月は…半分冬休み、半分幼稚園。

 

大きな出来事としては、スキー初体験英検5級受験がありました。

 

あとディズニー旅行にも行った月でした。

 

 

①身長・体重 (5y4m28d)
 

112cmくらい・21.4〜21.85kg

 

相変わらず太っているというよりかはがっちりしている息子。

 

日によっては娘(身長120㎝)の体重を超える日も出てきました…!

娘、戦々恐々(笑)

 

 
②服のサイズ

 

 

肌着 → 120cm

トップス→ 110cm・120cm

ボトムス → 110cm・120cm

パジャマ → 110~125cm

アウター → 120cm

レインコート → 110cm

スノーウェア → XXS(110cm相当)・120cm

冬アウター → Kid's S(130cm相当)

傘 → 45cm

靴下 → 17~19cm

ショートブーツ → 18cm

長靴 → 18cm

上靴 → 18.5cm

フォーマル靴 → 18cm

スノーブーツ → 19cm

帽子 → 52~54cm(Kid's L)

手袋 → 4~6歳用

パンツ(肌着) → 120cm

 

 

身支度、特に降園時などの帰り支度が特に遅い息子。
段取りが理解できないわけではなく、単に帰りのワサワサした雰囲気の中で集中できないのではないかと思っています。
 
過去2年間、幼稚園ではそれが課題となっていて。
 
これだけ改善しないということは、その箇所が発達的にもしかしたら苦手なところなのでは?
 
…と思って、毎度同じことで注意を受けて自己肯定感が下がってしまう…というのを防ぎたくて。
 
冬はスノーウェア上下ではなく、ダウンコートのみでの登園を3学期から始めました。
 
ただ3学期が始まった頃は、全国的な大寒波の時期で。
 
行きは夫の車でも、帰りはあたしと公共交通機関を乗り継ぎ外を歩く時間もあるので、上下つなぎタイプのウェアを着せました。
 
そしたら最初の3日間は、やはり園から出てくるのが他の子より5分~10分遅く…。
こんなに門の外で待たされるならあたしも寒くて耐えられない!
…ってことであたしもちゃっかりダウンのコートを買いました(苦笑)
だって来シーズンも冬はこの送迎スタイルなのだから…。
 
少し気温が上がった日から、コートのみで登園させてみたところ…。
 
あら?他の子と同じくらいで出てきてる。
寒い中待つのが嫌すぎて、お迎え時間を5分過ぎたくらいに園に到着しているあたし(笑)
 
その後もコートにしてからは、わりとスムーズだったので効果はあったなと思っています。
それでも小学校に入ったら長時間歩くためコートというわけにはいかないので、次のシーズンで少しでも改善できたらと思っていますが。
 
もちろん、あなたが早く帰り支度してくれてるおかげで、お母さん寒い中待たなくてよくて助かってるよ!
 
と伝えるのも忘れずに…です。
 
 
③遊び・学び
 
遊び

 

・ラジコンほぼやらない
・読書好きは相変わらず
・折り紙少しブーム去った
・ディズニーで買った人形と戯れる
 
サンタさんからもらって初期不良で新品交換する羽目になったラジコン。
遊びたいときに充電してなかったりで、案外遊んでません…。
 
でもいざ遊ぶとしても長時間はバッテリーが持たないっぽいし。
 
そもそも途中で飽きるので、飽きる頃にバッテリー切れになるみたいでなかなか良いです。
 
今のブームはディズニーで買った、バズ・ライトイヤー!
コレも何だかんだすぐ飽きる気がするけど…。
 
お正月に、あたしの母からディズニー用のお小遣いとして子どもたち2人に対し1万円もらっていて。
 
息子のバズが7,000円くらいしたかな?
楽天で買った方が安い…とは現地では言えなかった(笑)
 
娘のボー・ピープのぬいぐるみが2,500円弱…と、何とも不公平な買い物でしたが(笑)
 
本人の買いたいものを買えたならまあいいか…という。
 
あとはお絵かきとかレゴ(うちにはデュプロしかない…)などなどやってたかな。
 
 

 
学び
 
この月は特に何もしなかったです。
 
ただ幼稚園の帰り道、公共交通機関の案内掲示なんかを見ては漢字を覚えているようで。
 
「ゆびはさみ注意、だって!」
 
とか、フリガナが無いところでもどこかでフリガナつきの掲示を見て覚えたのか、突然読んだりすることが増えました。
「入口」「出口」は完全に覚えた模様(笑)
 
あたしもわりと漢字が好きな子どもで、それこそ未就園児の頃に母と商店街を歩いて何か読んでいた記憶があるんですよね。
「千秋庵」のお店の看板を「せんあきま」(庵ではなく悪魔の「魔」だと思っていた 笑)と読んでいたのはリアルに覚えています…。
 
そういう意味では、娘の幼稚園時代には無かった環境に身を置いている息子。
 
街中に溢れる漢字をどんどん読んで、楽しく覚えていけばいいと思うし。
 
毎日手を繋いで街を歩いているこの時期の記憶が、あたしの手の温もりが彼の心の奥底に残ってくれたなら。
 
この冬期間の、しんどい送り迎え生活も悪くないなと思います。
 
 
④英語学習
 
英語(オンラインレッスン+おうち英語)
 
別記事でも書きましたが、初めての英検チャレンジが終わりました。
 
5歳前半で試験を受けに行く…という経験。
 
あたしはエリート家庭でも優秀な子でもなんでもないので、そんな経験は無いのですが。
ついでにわが家も首都圏在住で小学校受験を控えている…とかでもないです。
 
身内のママさん(医者の娘、難関高校 → 超有名芸術系大学)に言わせると
 
「早くから試験慣れしておくのはいいこと」
 
…とのことなので…悪くはないのだろうと解釈してますが。
 
鉛筆落として全部折れるんじゃないかとか、消しゴム落として自分で拾っちゃうんじゃないかとか…心配だらけでした。
「鉛筆落としてもあせらず予備を使え」
「消しゴムを落としたら黙って手を挙げろ」
…等、しっかり言い聞かせました。
 
多分、お姉ちゃんを見ていて少し自分より年上の子の世界に憧れているだろう息子。
 
英検云々じゃなく、「試験」というミッションをクリアしたところに満足しているような気がするので、まあ受けさせてよかったです。
 
あとは結果を待つのみ…。
正しく解答できているか、じゃなくマークシートに正しく書けたかどうかだけが心配…。
 
そして、既に目線は4級へ向いていて。
 
5月受験をとりあえず目指しながら、もしかしたら10月とか先延ばしにするかも知れませんが。
 
小学校入学後はしばらく英検どころではないと思うので、未就学児のうちに4級にチャレンジする予定でいます。
道のりは険しいですけどね(笑)
 
 
⑤習い事

 

ピアノ
 
2月中旬のコンクールに向け、とりあえず毎日弾いてはいます。
 
先生と一緒だから心強い♪…と思いきや。
 
なかなかこうした形で先生がコンクールのステージに上がることは少ないらしく…緊張するとおっしゃっていて。
 
「先生、緊張しちゃうからー。頼むね!」
 
…と、5歳児ながら頼りにされる息子なのでした(笑)
 
ま、入賞とか狙わずに楽しく出場してくれたらそれだけで満足です。

 

 


 
 体操教室
 
全然進歩がないなーと思っていた体操教室。
 
少しずつではありますが、いつの間にか前転してもスッと立ち上がれるようになっていたり。
前は転がったまま起きず、天井を見上げて寝ていたので(苦笑 )
 
踏み切り板の上を走って行って、衝突するだけだった跳び箱もやっとうまくジャンプできるようになったり。
 
いつも小学生ばかりで、未就学児がなかなかいないため比較できずにいたけど。
 
本人比で進歩してたんだな…と最近思うようになりました。
 
いつまで続けるかは未定だけど、未就学児のうちは続けさせてもいいかな…と思う今日この頃です。
娘同様、そんなにセンスがある方ではなさそうです…。
 
★追記★
…と言っていた矢先、退会することになりました…!
(別記事で書く予定)
 

 
 書写教室
 
認定という、書写教室独自の級みたいなもののテストがありました。
 
息子はひらがな5文字くらい?の1番低い方から2番目の級。
 
日頃の課題はひらがな+息子の希望でカタカナも少しだけ入れていただいており。
 
毎日見てると気付きにくいけど、少しずつ上手になってきたなと思います。
 

 

⑥食事

 

少しずつ以前苦手だったモノを克服している息子。
 
椎茸、枝豆など、見た目で勝手に避けていたけど食べてみたら美味しかった!とか。
 
週2のお弁当は毎回完食するけど、初めて入れたおかずなんかは一瞬躊躇するみたい。
 
あとは炭酸飲料を飲めるようになったみたいで。
 
基本的に家ではジュースなるものは置いておらず。
たまーに頂き物があることはありますが、基本水かお茶か牛乳か野菜ジュース。 
 
その代わり、外食では少しずつ解禁してきていて。
 
ファミレスとかドリンクバーの店では、2杯くらいまではOK。
 
焼肉!とか今日は特別!みたいな日は好きなだけ許可…という感じにしていて。
そういう日は大体あたしもビール飲んでるしね(笑)
 
おやつも毎日食べさせてるわけじゃないし、そこは緩くしています。
 
娘は小学生になってから炭酸飲料を飲むようになったけど、下の子あるあるで息子はちょっと早めでした。

 

 
⑦睡眠

 

昼寝なし、朝6:00〜6:30起床、20:00〜20:30就寝。
 
寝かしつけは10分あれば寝ます(笑)
 
夜中にトイレに起きることも割と少なくなりました。
 
 
⑧お出かけ

 

この月は冬休み旅行のディズニー!

トイ・ストーリーホテル前にて。

どこに足をかけてんの…。(ため息)

 

…と、息子の好きなバショウカジキを飼育していたこともあるという、葛西臨海水族園にも行きました。
image
コレはマグロの大群。
水槽のガラスに黄色いテープが貼られているのは、その素早さゆえガラスにぶつかってしまうためなんだとか。image
慌ただしく動いていたので、そんなにゆっくりは見られませんでしたが楽しめました。

あとは、ランドセルを買わせていただいた土屋鞄製造所・西新井本店へ。

今年じゃなく来春の入学なのですが…ラン活はすでに終了しています。

 

ココであなたたちのランドセルが作られていたんだよってのを伝えながら、工房をガラス越しに見せていただきました。

時間的にもう職人さんの作業は終わっていた時間でしたが…。

 
いつまで背負ってくれるかわからないけれど、買ってくれた祖父母の思いだけじゃなく.
 
職人さんの手で丁寧に作られたもの…という感謝も込めて、長く背負ってくれたらうれしいです。
 

 
他は、冬休み中に娘のお友達一家とスキー教室に行きました。
 
抽選で当日申し込むタイプの教室なのですが、いつも定員に対してかなり集まっており…。
参加費が保険代の200円だけなのです…!
 
娘とお友達と息子3人を1枚の用紙で申し込んだので、ハズレだったら3人とも参加できないところだったのですが。
 
運良く、最後の3名の枠に滑り込み、無事初スキーを体験できました。
 
スキー板の持ち方から何から、ホントに初歩的なことをしっかり教えてくれる教室で。
娘も年長の時ですが、スキー経験はこの教室から始まっています。
 
恐らく、夫が教えて甘えが出るよりは「先生」という人に教わった方が息子的にもいいだろうなと思って。
しかも今、ウチ大人用のスキー無いんですよね(笑)
 
保護者には、事前に子どもたちから見えない場所からの見学をコーチ側からお願いされており。
ぬくぬく屋内から、その様子を眺めていましたが…。
 
疲れてきたのか、何度か立ち上がるのを拒否する等していました。
 
そのままずっと挫折…ではなく、少し時間を置いて気持ちを切り替えて再び参加する姿も見られました。
やっぱり外部の人に頼んでよかった…!
 
終了後感想を訊いたら楽しかったようで…とりあえずスキーへの第一歩は踏み出せたようでした。
 
その後は、小さな雪山から何回か滑るのを繰り返して。

転びそう…

やっぱり転んだ
最後にチューブそり遊びをして解散、帰宅。
 
楽しい冬休みの1日でした。
 
 
⑨幼稚園
 
冬休み明けまだ少ししか経っていませんが、特に問題は今のところ無い様子。
…と、信じたい(笑)
 
恐らく、自宅周辺ではなかなかできない雪遊びが思いっきりできる環境であること。
 
転園後少しずつ慣れてきたこともあり、幼稚園自体を楽しめるようになってきたのが要因かな…と思っています。
 
料理や劇鑑賞など、色々な体験系のイベントがあったりもして。
 
そのため、固定で休園している曜日にも登園することが少し出てきました。
その曜日にイベントがあることが多いので…。
午前保育なので、1時間かけて登園してたった2時間半で降園って結構ハードなのですが(苦笑)
 
その中で、少しずつ息子にとっては療育よりも幼稚園の方が魅力的なのだな…と感じることが増えました。
 
来年度も一応、午前保育の日はお休みして療育…という予定ですが。
 
降園後だけの利用に切り替えるべきか…と少し悩んでいます。
だって今後の学校生活を考えると、集団生活スキルを少しでも磨いておいた方がいいもんね。
 
幼稚園、同学年のお友達との付き合いが楽しいと思えるのは一番なので…。
 
年長の1年間は息子の様子を見て、その時に最適と思える方向をしっかり見定めていきたいなと思います。
 
 
⑩療育
 
冬休みも数回ですがお世話になりました。
 
こちらもメインが雪遊び。
 
その中でも、協力し合って何かを作る、とかきちんと活動内容に目的を持って取り組んでいた模様。
 
かまくらを作ったらしく、お友達と協力して雪を運んだり…ということをさせてもらっていたようです。
 
来年度も引き続き、週2回(午前・午後各1回)の利用を続ける方向で考えていますが。
 
可能ならば、午後の回で空きがある時には行かせたいなと考えてもいます。
 
 
⑪健康面

 

12月下旬くらいから、時々「おなかいたい」と言う息子。

 

ホントに痛いのか定かではなく…多分ビオフェルミンの粉薬を飲みたいだけなんじゃないかと(笑)

ヘンなモノにハマったな…!

 

12月初旬だったかな、幼稚園でコロナが出てからマスクをするように言われていて。

 

そのおかげか風邪等はなく、今のところは大きな体調不良も無くこの冬を過ごしています。

 

 

以上。

 

 

 


 
image
本日(2/6)、英検の合格発表がありまして。
 
息子、無事5級合格していました。
リスニングの点数が驚くほど悪かったけど(笑)
 
とりあえず初のチャレンジが成功に終わってよかったです。
 
 
次月は、初めてのピアノコンクール!
ネクタイのみ新調。
一昨年買った110cmのスーツがまた着せられて、あたしはうれしい限り…。
 
美容室でのヘアカットも済ませ、あとは…本番に向けて練習あるのみ。
 
ドキドキしますが、息子なりのチャレンジを見守りたいと思います。