※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。個人的な記録ですので、あしからず…。

 
 

 

 

(使用レンズ:Canon EF35mm F1.4L Ⅱ USM)

幼稚園で作ったけど休園で使えなかった節分の鬼のかぶりものをつけた息子。

 

息子・4歳5ヶ月の成長記録です。 

いつもより10日ほど遅くなりましたが…。

 

 

この月は、コロナ休園が明けたものの。

 

今度は災害レベルの大雪により、幼稚園バスが運行不能になり。

 

そのため、2月はトータルで6日間しか登園できなかった…という月になってしまいました。

 

 

 

①身長・体重 (4y6m5d)
 

106cm前後・17.8kg

 

それほど体型に変化はありませんが…よく食べるようになりました。

 

娘とは明らかに違う、がっちり体型。

でも太ってはいないという…。

 

このまま健康体で大きくなってくれたらいいな。

 

 
②服のサイズ

 

 

肌着 → 110・120cm

トップス→ 110cm

ボトムス → 110cm

パジャマ → 100~110cm

アウター → 110cm・120cm

レインコート → 110cm

傘 → 45cm

靴下 → 16~18cm

スニーカー → 17cm

長靴 → 17cm

スノーブーツ → 18cm

スノーウェア → XXS(110cm)

帽子 → 50~53cm(Kid'sM)

パンツ(肌着) → 110cm

手袋 → 4~6歳用

 

 

この月は特に変化はナシ。
 
そろそろ雪解け、スニーカーのサイズ確認が必要なのと。
 
トレーナーから長袖Tシャツに衣替えを前に、110cmの枚数チェックをしなきゃ…です。
ウチ、子ども服収納が少ないので今着ない服は全て別箇所に保管しているので、在庫がわからない…。
 
 
 
③遊び・学び
 
遊び

 

・物語つきの絵を描くようになった(絵本風?)
・こどもちゃれんじの音の出る教材(タッチペン系)ブーム
・世界地図と国旗図鑑に夢中
・恐竜図鑑も大好き
・折り紙に興味を持つ
・積み木(ネフスピール)ブーム再来
 
先日、ドラえもん映画「のび太の新恐竜」を地上波で放送していましたね。
 
映画館には行けなかったので、今回録画して初めて見せたのですが。
 
出てくる恐竜の名前を次々言いまくりで面白かったです。
 
あと、世界地図と国旗がついているおふろポスターを最近貼っていたのですが。
 
ある会話からモンゴルという国名が出てきた時、
 
息子「モンゴルね、ロシアのしたにあるよね。
あれだよ?ヨーロッパしゅう(州)のほうじゃないよ?アジアしゅうのほうね」
 
と突然まくし立てるように語り出し…あたしと娘ポカーン(笑)
ロシアがヨーロッパとアジアにまたがっている国だということで、そう言ったみたい…。
夫だけが「あぁ、そうそう」と即答していました。
 
何故息子がモンゴルに注目していたのか、定かではありませんが。
 
よく見て覚えていたんだな、と驚きました。
 
ネフスピールは、最近ワールドワイドキッズ(英語教材)のDVDを観ていてブーム再来した模様。
 
DVDにネフスピールが出てくる時はもちろん、そうじゃない時にも黙々と何か作って遊んでいます。
 
 
 

 
学び
 
娘が公文式(通信)の算数をやっているのですが。
 
やりたい?と息子に訊いたら
 
「やりたい!5さいになったらね!」と。
勝手に「5歳から始めるモノ」と思っているようです(笑)
娘が5歳から始めたからなんだろうか…?
 
それでも、最近の反抗期的な気分のムラを考えると…今は難しいかなと。
書写の課題を毎日やらせるのだけで必死なんです…。
(やりたくないんじゃなく、全てにおいて言うことを聞きたくない雰囲気)
 
でもタイミングを見計らって、算数は多分習わせると思います。
 
前月くらいから、娘のお下がりのこどもちゃれんじのワークを自主的にやっていて。
すてっぷ(年中)・じゃんぷ(年長)がごちゃ混ぜになってただ本棚に置いてある状態のを、自分で出して黙々と…。
 
こんなにハマるなら、今新しく入会しようか…?とも思うのですが。
 
増え続ける教材と、解約の電話の繋がらなさを考えただけでやめてしまうあたしです(笑)

 

多分、読み書きだけは進んでいるので質問の内容を理解=年長ワークでもできるんだと思うのですが。
 
恐らく算数的な要素はまだ理解できていないんじゃないかと…。
何も教えていないしね。
 
数は0~120、130くらいまでは何とか数えられるくらい?
 
とりあえず、今あるちゃれんじのワークをある程度やりきったら何か考えようかとゆるーく考えています。
 

 
④英語学習
 
おうち英語
(Worldwide Kidsを0歳6ヶ月より受講)

 

娘が臨時休校で家に居たので、娘にはWKのDVDを一生懸命見せていました。
息子はもう見飽きて、遊びながらついでに見ている感じですが…。
 
耳だけでも英語に傾けてくれたら、と思って毎日かけ流しています。
 
昨秋、6ヶ月コースで申し込んだ「英検Jr.GOLD」
 
娘が5歳(年長)で受けたモノなので、まあ年少の息子は気長に…と。
息子は昨年6月(3歳)にSILVERを受講しています。
 
でもそれも3月中に期限が終了してしまうので、最近一生懸命「もぎテスト」をやっています。
 
さすがにまだ、初見の問題で10点満点は難しいようですが、8割は取れており。
 
近々、本番テストを受けて終了予定です。
ただ、普通に英語教材として使いやすいので…できなくなるのは惜しいところ。
(GOLD終了している娘もたまにやってるくらいなので)
でもテストを終了してまで、課金して続けるのも…と思うので、何かしらデジタル教材を探すつもりです。
 
 

 


 

英語教室(オンラインレッスン)
 
テキストの長文の音読にもチャレンジしている息子。
 
読めることは読めるので、いいんですが…。
 
ちょっとあやふやな単語が出てくると、ソレっぽく適当にごまかして先へ進むようになり。
 
聞きながらいつも内心「ずるい!」と叫んでいるあたしです(笑)
 
 
 
⑤習い事

 

ピアノ
 
サウンドツリーの1B、「チューリップ」が終わったタイミングで先生がなぜか次のテキスト(サウンドツリー2New)を持ってこられていて。
恐らく進める上での都合なのかと…(娘の時もそうだったかな?)
 
予期せず、サウンドツリーが2Newに進みました。
 
3歳後半から「4歳」からのピアノコースに進ませてもらった息子。
(2歳代からソルフェージュコースに通っていたため)
 
娘は4歳代までピアノが家に無くて。
 
そのため、あまり練習もしていなくて進みが遅かったせいもあり。
 
確か「2New」に進んだのは5歳過ぎだった気がするので、4歳半の息子は早く感じます。
昨秋、発表会に初めて出てから意識が変わった気がします。
 
が…負けず嫌いなのか、プライドが高いのか…中断することも多く。
ちょっと間違えると拗ねたり、ふてくされるのが無ければもっと早く進むのにな、と思いますが(苦笑)
 
それでも、とりあえず順調に進んでいるので、ふてくされながらも(笑)頑張ってほしいと思います。
 
 
 

 
 体操教室 (3月末で退会)
 
結局この月もほぼお休み。
1~2回休園に伴う練習自体がお休み、という機会もありましたが…。
 
詳しくは別記事にしますが、最終的に「退会」という結論を出しました。
image
残り僅かの体操着姿…。
 
ただ、退会理由が体操教室自体が合わないとか内容が悪いわけではなく。
 
主に幼稚園側からの配慮の無さとコロナ対策上の制限によるものなので…残念です。
教室の内容はむしろ、今の年齢に合っていたし「良かった」と感じていただけになおさら残念。
 
そして今は、近場のスポーツジムの体操教室の体験教室を検討しているところです。
 
 

 
 書写教室
 
書写教室にもコロナの波が来ていて…この月はほぼ休み。
 
その間、2週間宿題も無く完全にお休みでした。
 
途中で再開したものの、今度は娘が学級閉鎖やら臨時休校になり。
 
同居者として、息子も通わせられず…あたしが宿題だけ取りに行ったりして。
 
そのため、教室には一度も通えずに終わりました。
 
宿題に素直に向き合わなくなったりもして(反抗期)、ちょっと厄介ですが辞めたいわけではなさそう。
 
毎日疲れますが、しつこく言って何とかやらせている感じです…。
 
 

 

⑥食事

 

 

お姉ちゃんの英検4級合格記念のお祝いケーキ♡

 

この月は特に問題なく、何でも食べていました。
お弁当も毎回完食。
 
きのこ類があまり得意じゃなかったのが、どんどんチャレンジするようになり。
 
マッシュルームもしめじもクリアできて、本人的には喜んでいます。
(まいたけとえのきは元々食べられていた)
 
 
⑦睡眠

 

段取りが悪く、20:00予定が20:30就寝になる日が多かったです…。

あたしと夫が悪いんですけどね。

 

基本、2段ベッドの自分の寝床を降りて、床に寝ている夫の横に行って寝ているようですが。

あたしだけ別室で寝ているわが家。

夫は不満がってるけど、専業主婦で子どもと一緒の時間が長いので許してもらっています…。

(多分あたしはひとりになれる、自分の時間が無いとダメな人間)

 

夫不在の日なんかは、娘と2人で寝てくれるので助かっています。

 

 

 
⑧お出かけ

 

image
ひとり遠くへ走り去る息子と、知らない人たちが写っています…。
(呼んでも戻りゃしねえ!!)

 

支笏湖の「氷濤まつり」に行ったくらい。
コロナ感染拡大で、少し外出を控えていました…。
image
そんなに長い時間ではなかったですが、楽しかったようです。

 

外出しない週末、久々に餃子作りをしました。

 

大雪とコロナで、全然冬のお出かけができなかった今年。
 
ホントはどこかでスキーレンタルして、スキーに挑戦させる予定でしたが行けませんでした…。
 
来年は自宅敷地内に、そりすべりスペースを作ろうかな…と思案中です。
ウチには庭が無いので、駐車スペースの片隅に作るしかないですが…。
それでもマスクなしで遊べる気楽さには代えられない。
 
 
 
⑨幼稚園
 

コロナ感染拡大による休園が明けた後は、大雪で「バス運行不能」に陥った幼稚園。

 

そのため「自由登園」という扱いで、保護者が送迎できるなら登園OK。

 

送迎不可能が理由で欠席する場合は、「出席扱い」にする…という措置が行われ。

 

幼稚園まで通常期でも車で12~15分かかるわが家…。

 

雪道だと何分かかるのか見通しが立たず。

 

決められた降園時間にお迎えが間に合わないのもイヤだし。

10分間隔くらいでクラス毎に降園…という流れでした。

早く着いても遅く着いても困る…けど、例年を大幅に上回る積雪量で到着時間なんか読めるわけがない…!

 

そもそも駐車場が無い上に、園周辺は路駐もできないくらいの雪山。

 

それゆえ、何の迷いもなくバス再開まで休ませていました。

それで2月は6日間しか登園できなかった…というわけです。
後から聞いたら、バス運休中の息子のクラスは6人とかしか登園していなかった模様…。
 
そんな休園から復帰して3日目、担任から電話が入り。
 
聞けば、とにかく指示を聞かず…集団行動を乱しまくっているようでした(泣)
前年度の2〜3学期もそんなんでした…。
 
さらに、外遊びから園内に戻る際。
 
珍しく一番最初に戻った息子が、玄関で後から来て息子を追い越しそうになったお友達を押して妨害したらしく。
 
先生が問い詰めたら、一番になりたかったからだと言ったらしく…。
 
こういうことは初めてで、少し驚きましたが…相手の子に怪我が無かったことが救い。
 
いわゆる「4歳反抗期」だろう息子…。
 
幼稚園での様子も、家での様子もほぼ変わらず。
 
担任は困っているようで、どうしたら言うことを聞くかを訊ねられましたが答えられず。
そんなんあたしが聞きたい…。
 
コレについては、いつか別記事で書きたいくらい悩んでおりまして…。
「そのうち収まるよ」という気持ちも多少はありつつ、結構ストレスになっています。
 
そのため、今現在あたしや夫 VS 息子…何かしら壁にぶつかってる感が否めない今日この頃です。
 
 
 
⑩健康面

 

前月、1日に何回も目をギューッとつぶる仕草が気になり、眼科に連れて行ったところ。

 

近視が酷くなっている(=本とかTVなんかを凝視していませんか?と言われた)との指摘をされ。

思い当たるのは、クリスマスにじじばば(あたしの親)からもらった図鑑…!(笑)

 

処方された目薬を1日3~4回点眼、その後はいくらか改善されたとのこと。

 

視力も3歳児検診で「弱い」と指摘されたけど、今は順調に1.0くらいまでは出ているそうで。

 

ただ乱視があるということもわかっているので、定期的に眼科への通院は必要になりそうです…。

 

 

 

以上。

 

 

 


 
念願の自家製味噌作り!
麹と塩を混ぜるために、麹をボウルに開けているところ。
 
反抗期…というか、とにかく人の言うことを聞かない状態が長く続いていて。
 
悪いとはわかっているけれど、たまたま娘が英検だピアノコンクールだとイベントが多かったので、意識がそちらに向きがちでした。

 

それは息子がどうでもいいのではなくて、やっぱり向き合うのがしんどいというのがひとつ。
聞き分けの良い娘と向き合っている方がラクというのと、たまたまイベントが集中した娘に必然的に注目していた…という感じ。
 
とは言え、それが明らかに原因っていう感じでもないし。
あたしが娘に付いている間、邪魔してきたりはしなかったので。
 
もちろん意図的に息子を放置したり娘と比較するなんてこともしていないし。
 
そのせいで…というよりあたし自身が少し娘に寄っていた気がした、というだけの話ですが。
 
成長に伴う戸惑いのような、現実と理想の狭間にいるような…?
 
うん…上手く言えないけど、あまり良い状況じゃないなと思っています。

 

大雪の時には張り切って雪かきをお手伝い。
娘が先に疲れたとへこたれても、ひたすら雪と格闘していた息子(半ば遊んでたけど)。
頼られたい、力になりたい…男の子らしく育っているんだな、と写真を見て気づくことがあります…。
 
もちろん可愛いし、甘やかしてあげたい気持ちもあるけれど…同じくらい憎たらしい気持ちもあり。
 
ちょっと親・子ともにツラい期間が続いています。
 
先日は幼稚園で、お友達と手洗い場でふざけていてエスカレートして。
 
息子がコップに水を汲んで、お友達にわざとかけてしまったそうで。
申し訳ないと思ったのか、その後自分の服にも同じように水をかけたらしいです(苦笑)
 
先生がきちんと話して下さり、相手の子にも謝って解決はしたとのことでしたが。
 
暴力よりはマシだとは思いつつ…そんなことにも疲れる今日この頃で。
いわゆる戦いごっことか、痛いレベルでの殴ったり蹴ったりとかはあまりしない子なのですが。
娘に軽めの攻撃はよくするし、夫にはかなり力いっぱいパンチします(あたしにはしません)。
 
正直、大雪で休園していた期間も
 
「よかった、これで誰にも迷惑かけなくて済む」
 
…とほっとしていたくらいです。
 
 
昨年度末にも似たような状況に悩み、発達検査を受けた息子。
 
発達検査を受けた結果、どうすべき…という方向性も示されないまま
発達検査の結果は「全ての項目で月齢以上、もしくは月齢相当」としか教えてもらっていません。
 
「発達の遅れは無さそうだから様子を見よう」
 
…と、夫婦で結論を出したまま、何もしてないのと同じ状況で過ごしてしまった今年度。
 
「指示が聞けない」ということが1年経っても変わらないのは、さすがにおかしいと思っています。
 
やはり何かしら、グレー…なのかも知れないなとも感じており。
そう指摘されたわけではないのですが。
 
この手の話題になると、どうも夫と意見が合わずギスギスするのでしんどいのですが。
夫は「気にしすぎ」
「ひと昔前(それっていつ?)なら発達障がいとも言われないレベルかと」
…という意見で、それでもあたしが心配するので渋々発達検査とかそういうのも受けることをOKしてくれていた感じ…。
 
そろそろ目をそらさず、きちんと向き合っていきたいなと…自分に対して思っています。
昨年11月くらいから、ちょっと自分的にひとつプロジェクトに向き合っていて少し多忙でした…。
(もうじき落ち着きますが)
 
 

 
次月(既に突入してますが…)は、年度末からの春休み。
 
今のところ旅行や帰省の予定は無いですが。
娘のピアノコンクールのため、帰省のタイミングを失いました…。
 
1年早いけど、ランドセルの展示会に連れて行く予定です。
 
娘の時も、1年早く年中の時に行った展示会。
当時はあたしの祖母が病床にいて、写真だけでも娘のランドセル姿を早く見せたいという思いで1年前倒し。
(結果、翌年はコロナで展示会もままならなかったのでこの時見ておいたおかげで迷わず購入できた…という経緯アリ)
 
娘が入学した昨春から、ランドセルへ強い憧れを抱いている息子。
 
早くお兄ちゃんにならなくてもいいんだけど、何か今の息子が変わるきっかけになったらうれしいなと思います。
 
色々と不穏な世の中。
 
ただただ健康で、存在していてくれさえいいんですよね本当は。
 
今、あたしが抱えている息子の悩みだって突き詰めればちっぽけなもの。
幼稚園や習い事等、外部との関わりさえ無ければそこまで悩ましいモノではないので…。
 
あたしだって心のどこかでそう思っています。
 
だけど…息子なりに社会と関わって生きていく以上、気づかぬフリをし続けるわけにもいかない。
 
ひとまず、怒ってばかりで疲弊・後悔する日々をここらでやめて。
 
今やれることを模索して、できるだけ「親」として夫とも歩調を合わせて。
 
「何が息子にとって最善か」を考えて、この春から少しアクションを起こしてみようと思います…。
あまりの手のかかりように、あたしも夫も怒ってひどいことを言ったこともありました。
ごめんね…息子。