※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。

個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

 

0歳9ヶ月の成長記録です。
 
 
 

 

この月は…人生初の入院。
採血に点滴(3日間以上)…痛い、ツラいことの連続でした。

 

 

 

【出生時の状況】

身長:52cm

体重:3,376g

38w3d、予定帝王切開での出産でした。

 

 

①身長・体重(9m28d時点)

 

未計測(前月72cmくらい)・8.0〜8.7kg

※自宅の体重計・50g単位での計測

 

前月8.8kgあった体重が、退院直後は8.2kg。

それが紆余曲折あって一瞬8.0kgまで落ちつつ、

 

今は何とか8.7kg。

ここ2週間ほどは、授乳も1日1回ペースです。

 

 

②服・おむつのサイズ

 

・肌着 →18M(78~83cm)

・衣類 → ほぼ80cm

・アウター → 80cm

・靴下 →7~9cm・11~13cm

・帽子 → S(48m)

・おむつ → テープL → テープM → テープL

 

 

おむつはテープMからLになっていたんですが。

体重が8kg前半になったので、1パックだけMに逆戻り。

 

でも、身長がそれなりに大きいのでLに戻しました。

たまにパンツL(娘のお下がり)も使うけど、まだテープがメイン。

 

衣類はTシャツと股スナップ付肌着が繋がったようなのをGAPで購入。

真夏はそれにズボンを穿かせるだけ、っていうのが一番涼しいかな?と。

 

セパレートもいいんだけど、抱っこするとズボンがずり下がったり面倒なんですよね。

なので今回は「セパレート風」のカバーオールでもうしばらくしのぐ予定。

 

 

③授乳&食事

 
ウエハースを手づかみ食べ…なんか、マイク握って歌ってるように見える(笑)
 
一旦、入院によりめちゃくちゃになった離乳食。
退院後、無事再開しています。
 
病院食の離乳食は、5~6ヶ月用のものにしてもらっていましたが。
まだ食べたことのなかった食材(鱈・カレイなど)やだし汁、果汁なども出てきて。
 
何がなんだったか、もはや把握さえしていませんがアレルギーは無かったようです…。
 
コップ飲み練習中…フチをカミカミしてこぼしまくり。
 

離乳食の内容は、おかゆ80g~110gまで増量。

おかゆ+野菜(計量してないけど結構多い)+たんぱく質20gくらい?

 

たんぱく質は15g…と育児書とかには書かれてるけど。

あまり計らず、ざっくり娘の時よりちょっと多めを意識しています。

 

野菜:にんじん・じゃがいも・かぼちゃ・大根・かぶ・アスパラ・トマト・コーン・ブロッコリー・玉ねぎ・ズッキーニ・さつまいも・赤パプリカ・キャベツ・小松菜・茄子・黄パプリカ・ほうれん草・枝豆

果物:りんご・バナナ・いちごさくらんぼ

たんぱく質:豆腐・しらす・鯛・ヨーグルト・鶏ささみ・鮭・たらマグロかれいぶりかつお牛肉

フォローアップミルク:160〜200ml/日

アレルゲン:大豆・乳・小麦・

 

食事時間と内容が若干変わりました。

 

・前月
⓪授 4:00~5:00
①離乳食+ 6:30~8:30
②離乳食+授乳 10:30~12:30
③15:00~17:00
④19:00~20:00

 

・今月

①離乳食 6:30~8:00
②離乳食 11:00~13:00
③おやつ 15:00
※おやつは無い時の方が多い
④離乳食 17:00~18:00
⑤授 19:30~20:30

 

基本、3食のみ。
日中の授乳は必要なくなりました。

 

詳しくは別記事に書いたので割愛しますが。

水分も足りているようなので、いよいよ卒乳へカウントダウン。

 

娘は8ヶ月末で卒乳したので、それよりはプラス1ヶ月ちょっと?

うん、悔いなく完全母乳で駆け抜けられたのでいいかな。

…できれば夏の間に卒乳して、ビール!(笑)

 

アレルギーは小麦、乳に続いて卵もクリア!

娘もアレルギーなしだったけど、コレはホントに助かるー。

 

 

朝7時台に離乳食を与えて、昼が14時台とかになってもご機嫌で、空腹を訴えない息子…。

 

おかげで午前中外出しても、自分は姉とカフェとかでランチするクセに息子には何も食べさせないまま帰宅する、ということもしばしば…。

もちろんBF類は持参してます。

でも自宅で食べさせた方が落ち着いて食べるし、もしおむつ替え(大)が発生しても気楽…という理由で、ご機嫌な息子に甘えてしまっています。

 

ご機嫌なだけでなく、あたしらが食事している間じゅうベビーカーで爆睡してくれる息子。

でもそんな息子のおかげで最近、外でランチできてちょっとリフレッシュになりました。

ありがたやー。

 

 

④睡眠 

 
前月、夜泣きしたりいろいろ大変だったんですが。
体調を崩していたのも影響してたみたいです。
 
退院後、むしろ入院中から夜泣きすることはなくなり。
以前のように朝までぐっすりコースに戻ってくれました。

早朝泣くことはたまにあるけど…。

 

昼寝も少しまとまってきたかな?

 

朝は6:00〜6:30起床→10:00前後くらいから寝ることが多く。

午後は14:00前後に寝る時もあれば、16:00過ぎくらいに愚図って抱っこで寝る…とか。

そうなると夕食準備の時間に抱っこするハメになり、ちょっと厄介。

 

布団で寝ても、あたしがいないと30分くらいで起きて泣いてしまいます。

なので、なるべく添い寝するか同じ部屋にいるようにしています。

添い寝したら2時間寝たこともあったので、添い寝してほしいタイプみたいです。

 

でも夜は娘と同じように、同じ部屋でごろごろしてさえいればスッと寝てくれるように!

トントンも抱っこも添い寝も必要ありません。

 

前月までは多少苦労したけど、ついに息子もその域に達してくれたか…(感動)

おかげで寝かしつけ後、多少リフレッシュの時間を作れるようになりました。

 

午前中はご機嫌&外出すれば必ず寝てくれるので、病院や買い物などはホントに助かる子です。

 

車に乗せればほぼずっと寝ているので、今度ドライブスルーとか利用してみようかな…。

 

 

⑤排泄
 

大:1日 1~5回くらい

小:1日 7回くらい?

 

夕食にバナナヨーグルトを出しているからか、夕食後とか翌朝起床後すぐ大が出ることも。

小さく回数が多い日と、2回くらいにまとまる日があります。

 

9ヶ月末には大は1日2〜3回に落ち着いたかな。

おっぱいをやめても、便秘にもならないしおしっこもしっかり出ています。

 

 

⑥遊び

 

・ずりばいスピードアップ

・ハイハイの前につかまり立ちしそうな気配

・若干前のめりながらお座りできた(9m28dあたり)

・口に指を突っこむ、何でも噛む、ぶーと言う(歯ぐずり再発)

・バイバイが何となくできるようになった(9m24dあたり)

・人見知りあまりしない 

・娘と遊ぶことが増えてきた

・ごはんの時だけ「まんまー」「まんまんまー」

 

真剣(笑)

ハイハイできそうなのにねえ…。
「ピッピちとせ」に遊びに行きました。
赤ちゃん用コーナーで楽しく遊べました。
はじめてのボールプール。
マグフォーマー…ウチにも少しだけどあるよ?(笑)

日帰り温泉でもルーピング。
入院する直前…冷えピタが痛々しい。

ずりばいスピードが格段に上がり、ゲートを閉めていないとあっという間に侵入してきます。

テーブルの上のモノに手を伸ばすことも増え。
何かしら引きずり落としては、はむはむ食べてる…。
 
コード類など、もういろいろ油断できません。
何かしら口にしてしまうので…。
落ちてた娘のヘアゴムとか誤飲しそうになってます。
娘もよく鏡眺めてたなー(懐)

 

 

お座りが未だにできないのですが。
 
よく土下座の一歩手前(前に手をついてるけど頭が上がっている状態)みたいな格好はしていて。

 

そのうち正座みたいな感じになり、前のめりでお座りができるように。

 

 

⑦ワールドワイドキッズ

 

前月に引き続きどころじゃなかった…。

なーんにもしてません。 

 

 

⑧お出かけ・対人関係

 
娘の幼稚園の運動会総練習見学に連れ出される息子。
 
何せ病み上がりだったので、あまりお出かけもせず…。
 
しかも夫が土日も仕事やらゴルフで不在がち。
だから近所に買い物とかあたしの眼科受診とか、そんなレベル。
 
お出かけらしいのは、娘の幼稚園がお休み(運動会の振替休園)だった平日に、「ピッピちとせ」に行ったくらいかな。

 
対人関係は…義実家で、義父に抱っこされると泣くことが出てきました(汗)
娘も同時期から人見知りして…2歳近くまで結構苦労したんですよね。
 
たまたま機嫌の悪い時間帯(=あたしじゃなきゃ泣く)だったと信じたいです…。
 

 

⑧病気


冒頭に書いた通り、RSウイルスで人生初の入院。

でもその後はしばらく元気でした。

 

9ヶ月後半、少し鼻水が出てるなーと思っていたら、突然39℃の発熱。

喉が少し赤いということで、抗生物質と咳止めシロップが出ました。

 

すぐ熱も下がって元気そう…なんだけど。

いつも食べてる離乳食の内容なのに、2回ほど吐き。

 

ちょっと離乳食の内容を1段階前に戻したりってこともありました。

今回の風邪は…娘は至って元気なので、娘からの伝染ではなさそう。

 

 

以上。

 

 

まだ喋れない息子が元気でいてくれることが、どれだけありがたいことか。
それを改めて痛感した月でした。
 
そして同時期の娘が健康優良児だったので、看護スキルがさっぱり上がらなかったあたし。
 
息子のおかげで、鼻を吸うのもシロップを飲ませるのも上手になりました。
悪いことばっかりじゃないね。
 
引き続き娘には、うがい手洗いを徹底し。
家庭内感染を最低限に食い止める努力を怠らないようにしたいと思います…。
や、今までだって怠ってはいなかったんですけどね?
 
 
もう10ヶ月…0歳も終盤に入ってきました。
 
次月は卒乳!できるかなー?
今の感じ(夜寝る前のみ授乳)だと、イケそうな気がしています。
 
予定としては、娘が夏休みに入るので実家に2週間ほど帰省しようと思っています。
 
そして年に1回しか帰省しない、あたしの兄とようやく初対面。
(昨夏も7月に帰省→9月初旬出産、なのでまだ会えていない)
 
娘もだったけど、環境が変わるとまた一歩成長するんですよね。
できなかったつかまり立ちができるようになる、とかね。
 
実家は田舎なので、虫刺されとかがちょっとコワイけど…。
しばし、じじばばの助けを借りながら過ごしてこようと思います。
 
その前に、卒乳…それがメインの月になりそう。
 
おっぱいとさよならして、またひとつ成長してくれますように。