※スキマ時間にちまちま書きためたのをアップしてるので、とりとめない内容になります。

個人的な記録ですので、あしからず…。

 

 

 

 

0歳8ヶ月の成長記録です。

 

 
この月はすさまじいスピードでずりばいをマスター。

寝返りがえりはまだ見てないけど、随分動き回るようになりました。

 

 

 

【出生時の状況】

身長:52cm

体重:3,376g

38w3d、予定帝王切開での出産でした。

 

 

①身長・体重(8m28d時点)

 

未計測(前月72cmくらい)・8.8kg

※自宅の体重計・50g単位での計測

 

 

体重増加は緩やか。

前月+0.1kgくらい。

 

何だかすっかり「乳児」じゃなく「幼児」なカラダつきになってきました。

サイズ的には幼児なのにまだ歩けない、不思議な生き物です…。

娘がどうだったか振り返ってみたんですが…。

今の息子と同じくらいの体重だったのは「1歳4ヶ月」!

身長は1歳1ヶ月くらい…そりゃ息子がデカいと感じるわけだ(苦笑)

 

そしてずりばいが増えた分、カラダが締まった感じも。

それで体重増加が緩やかだったのかな。

 

着衣なら約9kg…。

まだ抱っこひもならイケるけど、手で抱えての抱っこは結構腕に来ます…。

抱っこひもも長時間になると腰が痛くなります(苦笑)

 

 

②服・おむつのサイズ

 

・肌着 →18M(78~83cm)

・衣類 → ほぼ80cm

・アウター → 80cm

・靴下 →7~9cm・11~13cm

・帽子 → S(48m)

・おむつ → テープL

 

 

気温上昇に伴い、着るモノが生地が厚いモノばっかりだったので夏物を追加。

それにより、今着ている服はほとんど80に…。

 

さすがにまだ寝返り→ようやくずりばい段階なので、セパレートにはせず。

あくまでも「セパレート風」(笑)なカバーオールを着せています。

 

あとは娘のお下がりの80の半袖Tシャツ+フロントスナップのオーバーオールとかね。


肌着はまだ股スナップなので、オーバーオールならばトップスは普通のTシャツでイケる感じ。

デニムのオーバーオールとか、出産祝いで頂いたけどまだ着せづらくて無理…。

フロントオープンのオーバーオール、すごくラクちん。

 

娘は80を着ていた時期が長かった子だったので、80の半袖はいっぱいあって。

女の子女の子してた半袖トップスは、GWにリサイクルショップに持ってって処分しちゃいましたが…。

姉妹への夢もぼんやりはあるけど、その時になればまた服買えばいいかと。

 

娘と息子、生まれた季節が真逆(3月と9月)なため肌着や服など新たに買わざるを得なかったんですが。

ここへきてようやくお下がりが使えそうです。

結婚式のフォーマルも買い替えました。

でも80はさすがにまだ大きくてダボダボ(笑)

8月にもう1回結婚式があるので、その頃だともう少しマシになるかな?

 

おむつはテープMからLへ。

娘はテープM→パンツM→Lだったので、テープLは使うのも初めて。

 

すぐパンツLに移行するかと思い、買いだめは控えようと思ったんですが。

 

娘の時の記録を見ると、しばらくテープとパンツを併用していたようで。


ならば…と、ひとまず3パック入ケースを1箱注文。

先日2箱目も注文。

 

テープL…どのくらいの期間の付き合いになるかなー?

買いすぎないようにしなくちゃ。

 

 

③授乳&食事

おばあちゃん(あたしの実母)に離乳食を食べさせてもらうの図。
日頃離れて暮らしているので、母がうれしそうでした。
 
6ヶ月末から始めた離乳食。
 
スタートが遅かったせいか、歯が遅いのか?
もう9ヶ月になるのにまだどろどろおかゆから抜け出せません…。
 
 
⓪授 4:00~5:00
①離乳食+授 6:30~8:30
②離乳食+授乳 10:30~12:30
③15:00~17:00
④19:00~20:00

ホントなら②③で離乳食、が基本なんでしょうけど。

娘が帰宅した後は何かと慌しいので、あたしは朝イチであげちゃってます。

 

上記が基本の1日4回授乳なんですが。

歯ぐずり(第2弾)っぽいのもあり、何だかちまちま授乳していた月でした。

 

何せ、早朝(4:00~4:30)に起きることが何日もあって…。

そうなると1日5回授乳コース。

深夜に起きても授乳ナシで再び寝るんですが、早朝はもう完全にギブミーおっぱい状態で…。

 
 

離乳食の内容は、おかゆ大さじ2〜3(前月比±0〜+1さじ)+野菜小さじ1〜2+たんぱく質小さじ1。

野菜:にんじん・じゃがいも・かぼちゃ・大根・かぶ・アスパラ・トマト・コーン・ブロッコリー・玉ねぎ・ズッキーニさつまいもりんご赤パプリカキャベツ小松菜

たんぱく質:豆腐・しらす・鯛・ヨーグルト鶏ささみ・鮭

 

8ヶ月末(離乳食開始2ヶ月)にはおかゆは60gまで増量。

 

米と水分量的には5分がゆ(きっちり計量しないで作ってるけど…)?

でも粒はほとんど無い、相当ねばねばしたおかゆです。


それですらえづくことがあるので、まだ米粒がダメみたい…。

 

たんぱく質がワンパターンだったので、ヨーグルト投入。

乳アレルギーなし!良かったー。

 

かれいとかヒラメの刺身を見かけないので、魚はもっぱら鯛ばかり。

 

鯛高いし、そろそろ鮭にいこうかな…と8ヶ月末にトライ。

 

鶏ささみ、豆腐、鯛、鮭、ヨーグルトとたんぱく質は充実してきました。

 

消化能力はもしかしたら、もう9ヶ月レベルなのかも知れないけど。

咀嚼、嚥下能力はやはり離乳食始めて2ヶ月=7ヶ月レベルのような気がします。

 

なので、食材的には8〜9ヶ月の内容&分量。

固さ、形状は6〜7ヶ月相当…という感じで進めるつもり。

 

遅れていても、2人目だし全く焦っていません。

嫌がらずに食べてもらう方が大事なので、もう少しブレンダーや裏ごし器のお世話になろうと思っています。

 

おかげさまでほとんど毎食きちんと完食してくれるので、こちらのモチベーションも上がります。

きちんと口を閉じて、スプーンから上唇で取り込むのも上手になりました。


赤ちゃん用歯ブラシで…遊んでいるところ(笑)

ガーゼで拭くとか、何もしていません。
 

 

先日りんごを初めて食べさせたら、びっくりしたのかちょっと吐きました(笑)

初回は食べたけど、それ以降あまり口を開けないので苦手なのかも…。

 

市販のフード類は、結局まだ利用していません。

ま、今のところ離乳食作りが苦になってないのでいいんですけど。

でも3回食にするとね…大変なんですよね(苦笑)

 

青菜類は娘の時は裏ごしとかしてたけど、大変なのでやめて。

今回はブレンダー+とろみですんなり食べてくれています。

 

今はひたすらひとつひとつの食材の味を覚える時期、として。

複数食材を混ぜたりせず、単体で食べさせる…を続けています。

調味料やだしの類もまだ使っていません。

 

でも野菜を増やす頃には、玉ねぎ+にんじん等のミックスにしようかな。

 

 

進行度合いとしては、月齢相当よりかなり遅れていると思います。

 

しかも今(9ヶ月初め)風邪でダウンしていて、おかゆすら水分多めのしゃばしゃばじゃないと食べられなくなり。


離乳食は一旦お休み&後戻り状態…。

再開はいつかなあ、という状況ですが仕方ない。


 

娘の時は…なんと8ヶ月末で卒乳しており。


2回食にしてから1ヶ月で3回食にステップアップ→ あまりおっぱい飲まなくなったのでイッキに卒乳したんですよね。

(第2子不妊治療を再開する関係で、ちょっと早めに卒乳しました)

 

だけど今回はもう1ヶ月以上2回食で、どろどろのモノばかり食べさせてるし。

離乳食もそこそこ食べるけど、おっぱいを飲む量はさほど減ってない気がするし。

 

娘よりも歯が生えるのも遅いので、卒乳まではまだ結構かかると思います。

娘の時はこの頃にはたまに乳首を噛まれたりして…。

それでイッキに卒乳モードになった記憶があります。

 

それでも1歳をメドに卒乳を目指してます。

完全母乳、短期間で駆け抜けたいんですよね…そろそろ酒も飲みたいし(笑)

娘の幼稚園の親子遠足があり、授乳時間が合わなかったためお米の赤ちゃんせんべいデビュー。

一応カミカミする感じを見せていました。

 

アレルギー食材は大豆、乳と順調にクリア。

次月は…いよいよ小麦系にチャレンジかな?

 

まずはうどん、次に自家製パン(ホームベーカリー)でパンがゆかな。

 

固さは変えず、量を増やして様子を見たいと思います。

 

 

④睡眠 

 
何だかものすごい大変な月でした…!

 

基本のスケジュールは

6:00~7:00 起床

6:30~8:00 離乳食①+授乳①

8:00~10:30 昼寝1時間程度

10:30~12:30 離乳食②+授乳②

12:30~14:00 大体起きてる

14:00~16:00 昼寝30分~1時間

15:00~17:00 授乳③

17:30~19:00 入浴

19:00~20:00 授乳④

20:00~21:00 就寝

 

が、この月は

4:00~5:00 起床・授乳①

8:00~9:00 離乳食①+授乳②

12:30~14:00 離乳食②+授乳③

16:00~17:00 授乳④

17:30~19:00 入浴

19:00~20:00 授乳⑤

20:00~21:00 就寝

23:00~1:00 ギャン泣き

 

…というパターンが1週間くらい続き。

深夜のギャン泣きは落ち着いたものの、4:00起きはしばらく続きました…(げっそり)

 

昼寝がまだ定まらず。

まだ、「午前午後各1回ずつ昼寝」みたいなパターンにはなっていません。

 

寝る時は2時間くらいも寝るし、寝ない時は30分足らずですぐ起きたり。

起きてる時はずーっと起きてたりもするし。

 

どちらかと言うと家にいると寝なくて、車やベビーカーで出かけると寝る、みたいな。

それか抱っこひも。

そのため、娘が幼稚園に行っていても、「あわよくば自分も昼寝」…なんてことはできていません(泣)

さらに早朝起床で…ホントしんどかった。

 

夜中泣いても=おっぱい、ではないのが救い。

なので夜中泣いたら夫、朝方はあたし…と担当分けしています。

それでも夜中泣けばあたしも起きちゃいますけど…。

 

8ヶ月末には早朝起床はなくなり。
上の歯が見えてきたので、やはり歯ぐずりの一種だったのかな、と。
 
とは言え、夜中に起きて泣くことはまだちょくちょくあり…。
1回は必ず起きて、抱っこで寝かせる必要あり。
 
早く以前のように朝までぐっすりコースに戻ってほしいです。

 

8ヶ月末になって、ようやく午前の昼寝傾向がつかめたかな?


9:30~10:30くらいから少しまとまって寝てるかな、って感じ。

抱っこじゃなきゃ30分くらいで起きちゃうけど。

 

娘は同じ時期、もう午前午後各1回(1〜1.5時間くらい)の昼寝が定着していたような。

だとすると、息子ももう少しかな?

そしてあたしも昼寝できるようになるかな?(笑)

 

娘と違って、転がしておけば寝る…ってことはなく。

授乳しながらそのまま寝るか、抱っこ→そっと置く…というステップが必要。

 

娘よりは手がかかるけど、多分寝かしつけ自体はラクな方だと思います。

 

 

⑤排泄
 

大:1日 1~3回くらい

小:1日 カウントできておらず…

 

1回食の時は、大はほとんど1日1回。

2回食にしたら、多い日は3回くらいに小分けでしてます…。

 

ヨーグルトを食べた翌日あたりは、少しゆるいことが多いかも。

 

いよいよおむつ替え時におもちゃを持たせないと、おむつ替えが大変に…。

早くパンツタイプに変えられればいいのだけど。

 

 

⑥遊び

 
息子と同級生にあたる女の子(3ヶ月)が遊びに来てくれました♡
息子、1歳くらいの大きさに見えました…(笑)

 

 

・いつの間にか左右寝返りマスター

・ずりばい成功(8m14d)
・長い時間うつ伏せで遊び、モノのある方向へ進む

・口に指を突っ込むことが増える(歯ぐずり再発?)

・プレイマットをあまり喜ばなくなった

・TVわりと観る(いないいないばあっ!とか食いつきヨシ)

・ぱちぱち拍手(8m4d)、バンザイ(8m15d)、ハンドベルやマラカスを振る…など

・黄昏泣きっぽいのが増え、おんぶ復活する日も

・人見知りあまりしない

 

 

ついにゲートも越えられるように…(苦笑)
 

 

寝返りまでは遅かったけど、そこからずりばいまでは早かった気がします。

まあ月齢的にはそれでも遅い方なんでしょうけど。

娘の写真見たら、6ヶ月でずりばいしてるっぽかったし…。

 

そのずりばい、2~3日でものすごい上達。

え!もうそこまで行けるの!?ってな場所まで移動するように。

 

さらに娘の絵本やおもちゃを引っ張り出して舐めたり…。

収納を考え直さなきゃいけなくなりました。

娘の登園準備でバタバタしてた最中、「こどもちゃれんじ」の紙の付録を舐め倒してダメにしてました…。

気付くのがあと一歩遅かったら、多分紙切れ食べてたと思う…。

 

他にも寝返りがえりができないせいで、夜中にうつ伏せ体勢を自分で戻せず泣いたりすることも。

 

8ヶ月末にはずりばいからハイハイに移行しそうな気配も。

(腰を浮かせて進もうとする)

 

9ヶ月にはさらに行動範囲を広げそうな予感。

ひー。

お姉ちゃんと一緒にバンザーイ。
「ちゃれんじbaby」9ヶ月号のしまじろうカップ。
ものすごい食いつき…むしろ食ってる?
 

娘が使ってた、ボタンやしかけがいっぱいの電子音が鳴るおもちゃ(頂き物…しかもアメリカで買ったモノらしく言語が英語!)。

あまり電子音のおもちゃ好きじゃないけど、興味持ちそうな気がしたので出しました。

娘もコレ随分遊んだなー(しみじみ)

 

ボーネルンドのルーピングをついに購入。

(と言ってもポイントでゲットしたもの)

娘もだけど、息子も思いのほか遊んでくれています。

 

ずりばいであちこち行くので、小さいおもちゃが床に散乱してます…(苦笑)

 

何となくだけど、娘よりいろんなモノに対する好奇心が強い子のような気がします。

すごい勢いでいろんなモノに突進していくんだもの(笑)

 

TVもすっかり愚図り対策になってます。

まあワンワンか「ワールドワイドキッズ」ばかりですけども。

 

抱っこに疲れたり、おんぶする気力がない時はTVに子守りさせてしまってます。

バウンサーに乗ってご機嫌で観てくれます…。

 

 

出先ではホントに泣かない子です。

重いけど、抱っこひもでどこへでも連れて行けます。

特に病院通いの時は、ホント助かります…。

 

ベビーカーでも泣かないし寝るので、寝た隙に久々にカフェでごはん…なんてこともありました。

 

 

⑦ワールドワイドキッズ

 

娘同様、全然やれなかった月でした。

寝不足やら体調不良(娘)やらで、それどころじゃなかった…。

 

 でもキューブブロックだけはわりと遊ばせたかな?

音の違いを聞き取れるようになってくれたらいいのだけど。

 

 

⑧お出かけ・対人関係

 
GWはほとんど出かけず。
 
唯一行ったのは、札幌近郊の温泉の家族風呂。
一応「こどもの日」だったので、娘のリクエストを叶えた形に。
 
ウチのと同じバスチェアがありました。

 

あとはあたしの従弟の結婚式。

人見知りがあまりないので、いろんな親戚に抱かれまくっても大丈夫でした。

挙式中もほとんど愚図らず、披露宴もずっとベビーカーで寝てくれたりして助かりました。

 

 

久々に夫が日曜ゴルフなし&義実家に行かなくてもいいと言ってくれたので遠出。

(ケンカの後は大抵義実家行きを免除してくれる夫…とは言え2週に1回は行ってますけど)

たきかわ菜の花まつり(5/26~27)
 
青空イエーイ!!
 
まあ息子はつまらんだろう…と思ったけど。
ベビーカーじゃなく抱っこひもだったせいか、わりとご機嫌でした。
あたし、この前日に息子の爪が眼球をかすり傷ついたため、眼帯をしています…。
この後両目が結膜炎になってエライ目に遭いました…。
(眼科では花粉と言われたけど、この後娘が高熱を出したりしたのでアデノウイルスの結膜炎だったかも知れません)
 
何をするでもなく、こういった何気ないお出かけを写真に残しておきたいと思っていて。
単なるカメラ好きってのもあるけど、大体いつもカメラを持って出かけます。
子どもたちが大きくなった時、楽しく過ごしていた様子や笑顔の写真を見て、大事に育ててもらったと思ってくれたら…と。
 

 

⑧病気

 
睡眠に続き、健康面でも大変な月でした。
 
 

5月に入り、3月下旬からの咳がようやく回復。

GW明けにはやっと薬ナシでも大丈夫になりました。

長かったー!!

 

…が、娘が今度は溶連菌をもらってきたようで、発熱&咳…。

息子も鼻水出たりして、結局またシロップもらいに小児科へ…。

乳児は溶連菌、熱が出ずらいと何かで見たけど、息子も発熱はありませんでした。

 

息子が治りきらないうちに、今度は娘がアデノウイルス?RS?

39℃台の熱が2日続きまして。

 

その後息子も少し熱&咳鼻水症状が…。

なのでシロップ継続。

 

娘が4日かかってようやく平熱に戻った頃。

あと2日で9ヶ月、ってタイミングで息子が39.9℃の発熱…!

 

息子もそこから4日間、38℃後半~40℃の熱が続き。

ぐったりしたり座薬で元気になったり、おっぱいが飲めないほど弱ったりと、散々でした…。

しかもコレ書いてる時点でまだ治っていません(泣)

 

 

予防接種はB型肝炎2回目をようやく打ててひと安心。

1歳まではしばらく予防接種は無いかな?

 

 

以上。

 

 

無事初節句を迎えた月でもあったのですが…。
(以下ちょっと愚痴混じりです、すみません…)
 
「五月人形はどうするの?」
と、昨年11月にウチの母が言いました。
 
娘のひな人形はウチの両親が買ってくれました。
 
母は息子にも…と思ったようだったけど、出しゃばりすぎないようにと思ったのか
「男の子だから、きっとそっち(=夫の実家)で何か考えるよね」
その時、息子を産んで1ヶ月半とかで。
息子には悪いけど、当時のあたしに五月人形のことまで考える余裕はありませんでした…。
 
その後3月くらいに、あたしが夫に
「五月人形どうする?実家にあったりするの?」と打診。

 

何も無いなら自分たちで買おう、と言ったのですが。
夫「ウチに何かあったはず、ちょっと聞いてみるね」
 
そして4月初めに、義父が探してくれたらしい人形がわが家に到着。
(夫が持って帰ってきた)
 
夫の実家は男の子3人いる家だし、でかい兜飾りとかだったらどうしよう…!
 
と怯えていたけど、やってきたのはガラスケースに入った可愛いお人形でした。
ちょっとガラスとか薄汚れてるし、お人形自体も部分的に色褪せてはいましたが…。
 
良かったー、コレなら玄関にでも飾れるわー。
と、日々のバタバタの中なんとなくそれで安心してたんですが…。
 
 
いざ5月5日が近づいた時、何となく寂しくなったんです。
息子には、誰も何も買ってくれないんだ、と。
 
お人形を頂いたのはいいけど、息子のために用意されたものではないし。
誰も息子のことを想って、何かを用意してくれることは無かったな、と。
 
それならばもっと早く、あたしたち夫婦が何か用意してやればよかった…。
娘の入園やら離乳食やらでバタバタしていたとは言え、後悔しました。
 
散々周りには「待望の男の子」「跡取り」などと言われ、もてはやされてるけれど。
 
でも実際は、五月人形さえ用意してもらっていない男の子。
何だか、息子が不憫になってしまって。
 
「室内サイズの鯉のぼりでも買おうか」
と夫と話し、見に行ったけど時すでに遅し。
当日だったせいで、売り場は既に無かったり、撤去作業中でした…。
 
仕方なく、玄関のニッチに飾れるような小さい小さい兜飾りだけ買って初節句は終了…。
 
小さな兜を眺める娘。
 
 
母に「結局義実家からは息子に何もなかった。
せめて鯉のぼりでも…と思ってお店に見に行ったけどもう売ってなかった」
 
と、5月5日当日にLINEしたら。
44年前に、あたしの兄(4月生まれ)が生まれた時に買った鯉のぼり。
 
遠く離れた実家で掲げてくれた鯉のぼり。
LINEで写真が送られてきました。
 
その両親の気持ちがうれしくて。
寂しい気持ちが両親のおかげで癒されました。
 
 
翌日、義実家にはあたしが炊いた赤飯を持って行ったけど「ありがとう~」と受け取って終わり。
 
その後にも一度行ったけど、結局初節句のお祝いは特にありませんでした。
(娘の初節句はウチに義両親も招いてお祝いをして、ガラクタみたいな品(娘と何ら関係ない、ただ家にあった雑貨)をかき集めたようなプレゼントを頂いております…)
 
でもいいんです。
ウチの両親の鯉のぼりで、あたしの気持ちはほっこり救われたので。
 
来年は、室内サイズの鯉のぼりをじっくり探して息子に買ってあげようと思っています。
 
ごめんね息子。
懲りずにすくすく大きくなってね。
お姉ちゃんから何回も風邪もらって大変だけど、頑張って治してね(泣)