ビールと赤ワインは同等? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

たばこ

呑みネタ 2014年10月13日 ビールと赤ワインは同等?


身体サビの予防。
ビールも赤ワインも同程度に血液中にビタミンEが残り、抗酸化力が高まる。だが、赤ワインは呑んだ1時間後に抗酸化力が高まり、その後は下がるが、ビールは呑んだ1時間後、そして4時間後に抗酸化力が高まる。

糖化対策。
ホップ由来のビールの苦味成分は、血糖値の上昇を抑える。

肥満抑制効果。
ホップ由来のビールの苦味成分は、体重の増加を抑える。

ホップを原料とした発泡酒、ノンアルビールもOK。

http://lbr-japan.com/2014/10/07/56053/
****
ワインのチェイサーにノンアルビールを呑む。そういうことか。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです