呑みネタ 2014年7月18日 この夏に呑むビールは…?
「ここまで不振とは」
前年対比で、アサヒのシェアは1p高い38.1%と5年連続のトップ。キリンは1.9p低い33.1%。主要のブランドがすべてマイナス。4社で唯一、シェアダウン。一人負け。
「まずはキリンの中核のビール『一番搾り』を立て直す」
だが、そのために「ラガー」や発泡酒の「淡麗」は1割減。2013年5月に出て、好調の第三のビールの「澄みきり」は、6月単月で5割減。肝心の「一番搾り」もマイナスのまま。
1970年代に6割のシェアを誇ったキリン。2001年にアサヒにシェアトップを奪われた。3位のサントリーのシェアも過去最高15.5%に。
キリンのビールは呑まれなくなったのか。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ100A2_Q4A710C1TJ2000/
****
「ラガー」「一番搾り」「淡麗」とキリンのビールを呑み続けてきたが、最近は「麦とホップ」。なんで呑まなくなったんだろう。がんばってほしい。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0FF0SK.html
ビール業界に異変?アサヒ独走の様相 サッポロは追加納税で赤字懸念、キリンは足踏み
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5410.html
ビール業界に異変?アサヒ独走の様相 サッポロは追加納税で赤字懸念、キリンは足踏み
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5410.html
**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

