呑みネタのまとめ2014/05/10-16 | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ


鎌倉酒店1

呑みネタのまとめ 2014年5月10日~16日
Twitter @wawon_tweet2 で呟いた気になるネタをまとめました
まとめきれないくらい呟いているのでフォローよろしくです

****

エナジードリンクとアルコールの組み合わせは危険?

http://newsphere.jp/world-report/20140515-4/
**
エナジードリンクとアルコールを合わせて呑むと、エナジードリンクに含まれるカフェインの興奮作用と、アルコールの鎮静作用を同時に受ける。そのためにそうとう酔っていても、それほど酔っていないように感じる。

焼酎のエナドリ割はよくない。エナドリ割が好きな人は、ぜひ。

デスクワーク

意外なことが要因に!「寿命を縮めるかもしれない生活習慣」5つ
「長生きしたいですか?」と聞かれたら、答えは“Yes”の方が多いですよね。では長生きによくない習慣というと、何が思い浮かびますか?一般的には“喫煙”と答える人が多いかもしれませんが、実は喫煙だけでなく、自分では健康的な生活をしているつもりでも、意外な習慣が寿命を縮めてしまっているかもしれないのです。
そこで今回は、アメリカのサイト『LIVESTRONG』の記事を参考に、“寿命を縮めているかもしれない悪習慣”を5つご紹介します。
http://wooris.jp/archives/summary/75081

**
睡眠不足。朝食ヌキ。長時間の座り。笑わない。そして呑みすぎ。

笑うと血圧の安定、免疫機能の強化になる。座ってると血圧を上げる。デスクワーカーは1日30分は立って笑おう。デスクワーカーは、ぜひ。

****

ビール会社が発表した「お酒に酔いにくくなる方法」に海外ネットユーザーから大反響
「お酒に酔いにくくなる方法」を提唱しているのは、アメリカの「ボストン・ビール社」の創設者の1人でもあるジム・コッチ氏。その方法は、驚くほど簡単だ。やるべきことは、ただ1つ……「お酒を1杯飲む前に、スプーン1杯の乾燥酵母を飲む」だけ。たったこれだけで、お酒に酔いにくくなるというのだ!!「お酒に酔いにくくなる方法」を提唱しているのは、アメリカの「ボストン・ビール社」の創設者の1人でもあるジム・コッチ氏。その方法は、驚くほど簡単だ。やるべきことは、ただ1つ……「お酒を1杯飲む前に、スプーン1杯の乾燥酵母を飲む」だけ。たったこれだけで、お酒に酔いにくくなるというのだ!!

http://rocketnews24.com/2014/05/09/439813/
**
乾燥酵母に、肝臓でアルコールの分解時に作られる「アルコールデヒドロゲナーゼ」が含まれている。それで酔う前にアルコールを分解。酔いにくくなる。

でも、酔うために呑んでるので。酔いたくない人は、ぜひ。

クエン酸サワー

飲むと美しくなるお酒7種
お酒は、世界中で親しまれている飲み物。飲み過ぎは体に毒ですが、適度に飲めば「美」を作ってくれるのです。そこで今回は、「世界の美酒」を7種お教えします。

http://mdpr.jp/column/detail/1357985
**
日本酒はミネラルとアミノ酸が豊富。血行を良くする。赤ワインはポリフェノールが豊富。脂肪分解などで生活習慣病を良くする。ビールとジンは利尿作用がある。体内毒素を出す。桂花陳酒はアミノ酸が豊富。梅酒はクエン酸が豊富。疲労回復に良い。マッコリは乳酸菌が豊富。だからといって、すべての酒を合わせて呑まなくても良い。気になる人は、ぜひ。


あわせてこちらも。似たようなネタ。

おいしく飲んでキレイになろう! お酒の持つ美容効果
http://magazine.gow.asia/beauty/column_details.php?column_uid=00006075

****

お酒を飲むと異性が魅力的に見えてくることが実験により明らかに

http://irorio.jp/sousuke/20140513/134341/
**
過去の研究で、呑むと脳内の衝動的行動の抑制ができなくなる。ビールゴーグル効果は、性衝動を司る脳幹の機能が弱まったために起こる。
酔って恋してしまった人は、ぜひ。そして結婚してしまった人は、ぜひ読まないほうが(笑)。

ビール2

超音波でクリーミーな泡を実現する家庭用ビアサーバーがグリーンハウスから

http://www.checker-s.com/news_dGgEs2gZqc.html
**
旨い缶ビールを呑みたい人は、ぜひ。

****

一気に冷やせるビールサーバー「プレミアムビールサーバー 極冷」発売
タカラトミーアーツはクリーミーな泡を作ることができる「ビールアワー」を2011年5月に発売して以来、毎年ビールをおいしくするアイテムを発売してきた。昨年は超音波でグラスの中のビールを振動させる「ソニックアワー」を発売し、話題を集めた。こうしたビールへの取り組みの最新アイテムとなる「プレミアムビールサーバー 極冷」はこれまでの商品の経験を活かしたものになっている。「冷やす」機能と「注ぐ」機能の2つを併せ持っており、常温のビールを素早く冷やし、おいしく飲めるようになっている。乾電池で作動するため、ピクニックやバーベキューなど、屋外での使用にもばっちりだ。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140512_647890.html
**
こちらも、ぜひ。

ビール

“冷たいビールがお好きでしょ?” 長時間ビールを冷やし続ける「BEER BLIZZARD」
お酒が弱くてハイペースで飲めない人の、ワン・オブ・ザ悩み。それは、飲みはじめたときはキンキンに冷えていたビールがぬるくなっていくことだ。ゴクゴクと軽快に喉を鳴らしながら流し込みたいのに、飲むのが遅いせいで、せっかくの冷たさが周りの空気に溶けていってしまうことだ。ぬるいぬるいぬるいぞ!どうでもいいといえばどうでもいい悩みかもしれないが、これを解決しようと大まじめに取り組んでいる人たちがいる。米国ピッツバーグ出身の Michael Robb 氏らだ。彼らは、缶や瓶の底に装着して中のビールを冷やしてくれる次世代アイスキューブ「BEER BLIZZARD」を開発した。「BEER BLIZZARD」とは、石油タンカーなどの断熱材や保冷材としても使われる「ポリウレタン」素材で作られた容器に、冷えやすい非毒性のジェルを詰め込んだもの。これを缶や瓶の底にピタッと装着すれば、中のビールを底からじんわり冷やしてくれるというのだ。

http://entabe.jp/news/article/4647
**
さらにこちらも、ぜひ。

****

打ち上げのみのヒーロー 『乾杯戦士 アフターⅤ』がじわじわ人気に 実は「○○」の都合で生まれた企画だった

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/gree_156398
**
「(最初にヒーローものを作ることは決まっていたものの)予算とスケジュールの都合で、戦いのシーンをゼロにせざるを得なかったんです。でも、中途半端に入れるくらいなら、100%打ち上げだけにしたほうが面白くなるかなというのが、一番の理由です(笑)」

という都合。まだ見てない人は、ぜひ。

赤ワイン

iPhoneユーザーはワイン好きで、飛行機によく乗る?

http://www.iphone-girl.jp/2014/05/351410/
**
どっちですか。気になる人は、ぜひ。

ワイナリー

「給水ポイント」で高級ワイン!? フランス、メドック地方で行われるマラソン大会が熱い
フランスのメドック地方で行われるこのマラソン大会、世界中から約9000人もの人が集まるという。しかも、参加者のほとんどがコスプレ。コスプレして、走って、チーズをつまみながら、給水ポイントでワインをぐびぐび。ックーーーーーーーー!! たまらん~。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/12/news111.html
**
体力と資金のある人は、ぜひ。

サッポロ

1本の洋剣だけでシャンパンをかっこ良く開けるたった1つの冴えたやり方

http://www.gizmodo.jp/2014/05/1_175.html
**
動画。もし、洋剣を持っている人は、ぜひ。

****

この夏、絶対使える男らしくビールを渡すトリックパス

http://www.kotaku.jp/2014/05/hey-pass-me-a-beer.html
**
動画。洋剣を持ってなくてもできます。気になる人は、ぜひ。

でわ。

**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです