和民はやるべきことをかんちがい? | 学びながら呑みログ

学びながら呑みログ

酒場で学び、酒を楽しむ。
呑んでいる酒を楽しく学ぶブログ

呑みネタ 2014年2月4日 和民はやるべきことをかんちがい?


「売れ筋を重視するあまり、どこでも食べられる商品ばかりになってしまっていた。新メニューでは売れ筋かどうかにかかわらず、これまで伝えきれていなかった和民の売りを生かした商品を投入した」ということで、新しいメニューは豊富、手作り、有機野菜をポイントにリニューアル。酒もチェーン酒場に出さないような日本酒を押していく。

実施中の青物横丁駅前店、阿佐ヶ谷店、新宿東口靖国通り店の3店に加えて、2月25日には全国40店に展開。3月18日には全店で実施予定。実施中の3店のうち、2店は前年比売上110%になったという。

また、新しいメニューに加えて、店長がテーブルにでむくテーブルビジットを行って、客との会話の機会を増やす。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140130/1054820/?ST=life&P=1