みなさんこんにちは。境界知能当事者ノミです。

今回は、
境界知能と丁寧な暮らし【青小梅のカリカリ漬け】
についてのお話です。

 

梅干しよりも短期間で完成するので、手軽に作れます。


手作りならではのフルーティさがあり、口直しにも最適ですよ。
 

 

 


このような方におすすめの記事です

・シンプルな食事をしたい方
・旬を感じたい方
・梅仕事を始めたい方


 

 

  1週間くらいで作れる梅のお漬物

 

梅干しのように数年漬け込むのではなく、浅漬けのような比較的短時間で完成するお漬物です。

漬ける期間が短いので、梅の風味・フルーティさが味わえます。

本の見様見真似で作ってみましたが、初めての私でも簡単に作ることができました。

梅仕事を始めてみたい方にオススメのお漬物です。


 

 

 

  用意する物

 

青小梅…2kg

粗塩…200g(梅の重量の10%)

ホワイトリカー…50ml

ボウル

ザル

竹串

保存容器

 

 

 

 

  作り方

 

①流水で梅を洗い、たっぷり水が入ったボウルに入れて2時間アク抜きをする。

②梅のヘタを竹串でとり、ザルへ移していく。

③ボウルに梅、ホワイトリカー、粗塩を入れる。

④3分くらい強く押しつけて揉みこむ。

(鮮やかな緑色になってくる)

⑤中身を保存容器へ移し、冷蔵庫で保管する。

(私は使ったボウルのまま冷蔵庫へ入れました。)

⑥翌日から1日に2、3回くらい混ぜ合わせる。
(保存容器に入れた場合は上下をかえすとしっかり混ざります。)

⑦梅酢が出ていれば完成!

梅酢の量によっては、容器を傾けると確認できる場合があります。(梅酢が上がるとも言います)
 

 

 

  おまけ・梅酢も作れます

 

塩揉みが終わり、保管している間に液が出てきますが、この液体を梅酢と言います。

梅酢は塩気があるので、はちみつを入て夏バテ対策ドリンクにするのもおすすめです。


青子梅のカリカリ漬け 梅酢

梅仕事はおまけも本編ですね。

 

 

 

 


 

 

 

今回は、
境界知能と丁寧な暮らし【青小梅のカリカリ漬け】
についてのお話しでした。

気軽に始められる梅仕事ですので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。



それではまた!

 

 

 


発達障害、境界知能の女性の方向けお話し会を定期的に開催しています。
よろしければご利用ください。
おしらせ一覧はこちら。