みなさんこんにちは。
境界知能当事者ノミです。

 
今回は
自分に返る日記の書き方(DO)
についてのお話です。
 

前回は、BE(こうしたい)というパートでした。


私は本当はこうしたいんだ!という気持ちが分かったところで行動のパートへと移っていきます。


このパートによって少しずつ世界が、特に自分の内面の世界が変わってくると思います。


想いを形にしたり実際に目の前に変化を起こすパートです。


辛いときは無理をせず、休み休みいきましょう。

 

 

 

自分に返る日記についての一覧はこちらです。

 

 

 

このような方におすすめです。

・実際に変化を起こしたい方

・望む人生を歩みたい方

・自分に起こっている状況を知りたいと願っている方


 

 

  「ご不満」を大切にしよう

 

DOのパートでは、書き出した本音のBEに対して具体的な行動を決めていきます。

一回でやり切れなくても、完璧に出来なくても大丈夫です。


一発正解、一回で満足というのは、ほぼほぼないと思われます。


まぐれやビギナーズラックで良い結果になっても、ああしたい、こうしたいという「ご不満」が出てくると思います。


何度も自分の「ご不満」を聞きましょう。


いわゆるトライアンドエラーですね。


モヤモヤっとしたら「NO」に書きます。


何回も進んで戻ってを繰り返してより自分の望む結果・ゴールへと向かっていきます。
 

 

 

  表紙を書こう

 

私の例ですが表紙はこのような感じになります。

 

 

また、印刷をするときのサイズですがA5サイズの場合は、余白は左1.5cm、右上下はそれぞれ0cmで印刷をしています。

 

 

  それぞれのDOを書こう

 

前回書いた悩みのDOを書いてみますね。

 

 

 HEALTHの場合

 

病院に行く日を決める。
 
予約の電話をする。
 
手持ちのお金があるか確認する。
 
なければ何日、何時におろしに行くか決める。
 
受付には5分前に着きたい。
 
何時出発にする?
 
何時に起きる?
 

 AMBITIONの場合

 

通販で、着物にはどんな感じのものがあるのか見てみる。


季節、格などがあるらしい。


ちょっと調べてまとめてみる。


まずは部屋で着物を着てみる。


お試しをしてみる。


お寝間着でもいいのでは?


 

 RELATIONの場合

 

調べよう。

私はいつどんな時に狙われてるの? 

どのタイミング? 

人がいない時間帯? 

私が体調不良の時? 

そもそも、その人はどんな考え方を持っている人なの?

そこから予想されるトラブルは? 

また危ない状況になったときに、私が身を守るためにできる行動は?


 

 MONEYの場合

 

私でも出来る管理方法はある?

もっとざっくり管理してもいいんじゃない?

レシートが見えにくいなら、クレジットカードでデータ化して見やすい字体にする。

分かりやすくて続けられる、できる方法を探そう。


 

 

 

 

 

今回は
NBDG(D)
についてのお話でした。

DOのパートでは実際に変化が起こり、その結果が見えてきます。

嬉しいことも、嫌なことも、変わるということはストレスがかかるものだと思います。

無理をせず、休み休み、ちょっとずつ行動していきましょう。

もちろん、しんどいときは助けを求めることも必要です。

専門の方、支援機関の方にも相談をしてみましょう。

次回は
自分に返る日記の書き方(GLEAM)
について書きたいと思います。



それではまた!

 

 

 

 

発達障害、境界知能の女性の方向けお話し会を定期的に開催しています。
よろしければご利用ください。
おしらせ一覧はこちら。