先週無事に風呂場の換気扇を交換してもらいました。

風呂場の天井裏、なんとネズミのふんが落ちていたそう。

しかも、昔のものらしく、

ネズミが今もいるような臭いはなく

新しいふんも落ちてないとのことでした。

 

今から20年くらい前でしょうか?

夕方薄暗くなったころ庭の水やりをしていると、

さっと動く黒い影、、、

庭でネズミを何度か見かけたことがありました。

その頃の家の周辺は

前の家も古い平屋で(平屋だったので日当たりがとても良かった)

塀を挟んだ奥の家は古く(高齢者住まい)前庭と裏庭があったり

地主さんの平屋の古い借家が4軒建っていたり

砂利の駐車場や小さい畑もありました。

駐車場で大きなネズミを見かけたことがあります。

今は前の家も家主が変わって新しくなり、

古い借家や駐車場、畑と売りに出されて

きれいな新しい家が建っています。

塀を挟んだ隣もおじいさんが亡くなって売りに出され

新築の戸建てが3棟建っています。

かれこれ10年過ぎていますし、

うちの前の道沿いの風景はずいぶんと変わりました。

前に換気扇交換してから13年だったそうなので

まあそんなものですよね。

庭でネズミを見かけた頃、毒餌を買って

庭に置いてみました。

その後、いつの間にか見なくなりました。

 

先週はエアコンの点検もしてもらい、

来週はエアコンのクリーニングすることになりました。

黒カビが見えるので健康にはかえられません。