ぶたのはな 千葉神 & ポンちゃんシリーズ | カルルのブログ

カルルのブログ

おもちゃ、フィギュア、ソフビ、彫刻(ガレキ)などなど、立体物で脳汁が出るタイプの人間です。

1
千葉の神降臨!!ということで、ぶたのはなさんのオリジナルキャラクター千葉神です。
地元の特産品とのコラボレーション!素敵ですね。
特産品とは見ての通り落花生です。千葉ですから。

2
何とも言えない表情です。口が殻の傷みたいに見えますね。
たぶん口だと思いますが、口かどうかもちょっと怪しい(?)そんな感じがなんか妙に惹かれます。^^
もしかしたら、ぶたのはなさんがモデルにした落花生に実際にこういう傷があったのかもしれません…。それを口にしたのかも。(想像)
目はウルトラマンよろしく下目使いです。
神だから上から目線なのかも…。^^

3
後姿1。

4
後姿2。

5
足の裏。

6
ぶたのはなの大橋ご夫妻おススメ落花生。半立という銘柄。
この落花生が千葉神のモデルになったそう。
ということで、殻つきを買えば良かったと少し後悔。^^;
ぶたのはなさんの近くの有名な落花生のお店(多美屋さん)を切り盛りされているおばあちゃんに、
勧められたまま買ってしまいました。たぶん殻つきよりも量が入ってるからお得だから
と言う優しさだったと思います。それについつい甘えて買ってしまいました。^^
ちなみにここのおばあちゃん、おせんべいのぽたぽた焼きのイメージそのままのおばあちゃんで
少し会話しただけですがめっちゃ癒されました。格好も白い割烹着だったし。^^
ぶたのはなさんの地元特産品とのコラボ、
そして、そこから更に落花生を売ってるおばあちゃんとの出会い。
この流れ素敵すぎます。><

7
続いて、ガチャサイズのポンちゃんシリーズの塗装版3種。
左からたこ、くま、ポンちゃんです。
ガチャサイズの物で塗装されたものは、Gシリーズなんかがあったと思いますが、
こちらのポンちゃんシリーズも塗装されて登場!
このサイズでも変わらない魅力ですね。
未塗装の物を自分で塗装するのも良いけど、
ぶたのはなさんの塗装の持ち味を出すのは難しい気がします…。
だから、こうやって手に入れられることはとても嬉しい事ですね。
それにしても、成型色とのグラデーションが綺麗だからだと思いますが、
この温かさと透明感がヤバいです。><
内側からぼんやり光ってるような。
そして、この表情!

8
後姿。

9
ポンちゃんの足の裏。

11
くまさんの足の裏。

10
たこの背中。

12
ポンちゃんシリーズラインナップ。

13
ポンちゃんシリーズ集合。
隊員は、なんか顔がお地蔵さんみたいで、未塗装でもこれはこれでありですね。^^
青たこは、機会があったら塗ってみようかな…。目と口とほほだけでも。

14
千葉神「やあ、君たち!千葉の神、千葉神だね。君たちに良い物をあげようね。」

15
千葉神「落花生だね。半立だね。一人一つずつあげようね。」
「ワーイ!」

16
最後に、ついでで再び撮らせてもらっちゃいました。
ぶたのはなさん度々すみませんでした。m(u u)m
17
ガラモン良いなあ。後ろのピンクも。そして、カネゴンの目!
18
ギガスの色分けとか、アボラスの再現具合とか、もちろん他も、凄いなあ…。
こちらはガチャサイズの塗装見本。


以上、ぶたのはな千葉神とポンちゃんシリーズでした。