Facebookで紹介されていた貴布禰神社(きふね)のサクラを見に行って来ました🌸🌸
自宅から車で10分程度
こんな近くに
が有ることが知りませんでした![]()
満開を過ぎていましたが それでも見事なしだれ桜![]()
シダレザクラの古木が境内を飾る (仙台市のホームページより)
貴船神社は、仙台藩四代藩主伊達綱村が元禄9年(1696年)、京都の貴船神社が賀茂川の上流に位置していたことにちなんで、塩竃から七北田川の上流域にあたる根白石地区に遷したものです。
境内入口には、石鳥居の3倍以上も高いと言われるシダレザクラの古木があり、鳥居を覆うように濃いピンクの花を咲かせます。満開時には、長く垂れた枝の花が春風にゆれ、趣のある美しい風情を見せます。
また、周囲の水田に水が張られる頃になると、杉木立に囲まれた鎮守の杜は、水田に浮かぶ島のような風景になります。
仙台市泉区小角明神2







