2025年1月時点での評価。

 

あくまで個人評価ですので、参考程度に。

 

 

 

 

性能

基本スキル1 妖姫

所属軍団の全主将の率兵数+15%

 

基本スキル2 制魄

所属軍団の歩兵攻撃力+15%

 

守護霊 玉藻前

所属軍団の武将と装備した宝物の歩兵補正効果が上昇、上昇率は元の補正効果×24%

 

衣装スキル 大坂死守

当方全主将の率兵数+20%(派遣不要)。スキルレベルが最大になると次の効果を獲得。当方全主将が歩兵を帯同する場合は率兵数+10%(派遣不要)

 

 

 

 

個人評価(最低1、最高5)

単騎評価  3

集結評価  1

使いやすさ 4

個人評価  2

 

 

軍団の攻防バフを大きく上げてくれる、通称「御三家」の一人。

 

騎兵なら武田信玄、弓兵なら伊達稙宗。

 

 

基本スキル1の率兵アップは使いやすくて便利。

 

ただし信玄と同様、家康の守護霊の効果は受けないので注意。

 

 

守護霊は軍団内の歩兵バフのスキル効果を上げてくれる。

 

信玄の評価記事でも書いたが、ゲーム序盤に覚醒させた場合は強い。

 

しかし、攻防の基礎値アップの効果はゲームが進むにつれて鈍化するため、獅子を1年以上プレーしている人なら、覚醒まで進めるのはやめた方がいい。

 

 

守護霊をセットした状態の淀殿を入れると、軍団編成の攻防数字が高くなり、一見強そうな見た目にはなりますが、対人戦においては大したアドバンテージにならない。

 

 

最近は(そして今後も)、兵種縛りの無い共通武将が強く、淀殿の守護霊効果を受ける武将が一軍から外れやすくなっています(無課金の人でも)

 

ですので、よほど物好きな方以外は、素材がもったいないので覚醒はやめましょう。

 

 

唯一の救いは衣装が実装されたことか。

 

派遣不要で全軍団の兵数を上げてくれる。すごくエライ。

 

 

難点は両金を消費するタイプの衣装である点。

 

両金で買う衣装なら、兵数よりも、ダメor軍略or相克とかの方がよかった。

 

 

結論。衣装のコスパは決して良くない。

 

イメージ通り、金のかかる女ですね。ぼったくられないようにしましょうw

 

 

 

 

総評

残念ながら信玄、淀殿、稙宗の3人は、今の環境では一軍武将としては物足りない。

 

新鯖スタートで真っ先に覚醒させたら、ブイブイ言わせられるんですけどねー

 

 

誤解してほしくないのは、攻撃と防御の基礎値を上げることは大事です。

 

必ずしも、軍略>攻防ではありません。

 

ダメージの基礎部分は、プレイヤーの攻撃と防御によって決まります。

 

 

研究や姫武者の育成などをサボっている人は、どれだけ良い武将を揃えても基礎ダメージが弱いので負けます。

 

武将のスキルや守護霊に関しては、軍略の既存値を上げるものやダメ系の方が、強いし使いやすいんじゃないというお話でした。