化学療法から1ヶ月が経った。

先日の検査結果が分かる日。


白血球は3300まで回復したけど

まだまだ低い。


風邪引いたら入院確定なので、

マスク着用は必須、うがい、手洗い、

消毒を徹底するように、と。


腫瘍マーカーCA125は7.5.

もともと標準値なんだけど、それがさらに下がってました!


気になるのはE2。

エストロゲン(ホルモン)の量が減少してる。


どうりで…


眩暈、ホットフラッシュ、倦怠感が酷いわけだ。

更年期障害が出始めました。


ホルモン補充療法をするかどうかはまだ未定だけど、

とりあえず、漢方薬で様子を見ましょう、ということになり、

漢方薬を処方されました。



化学療法から一ヶ月が経った。


今日は、細胞診、採血。


結果は28日(月)に分かる。


改めて、自分の癌細胞がどういうものだったのか、

今後、どのような検査を行っていくのかなどを

主治医とお話した。


当面は、毎月、採血、細胞診は必須。

画像は、CT、MRI、PET、という感じ。


検査のたび、不安になる…。


今日、やっと職場復帰出来ましたキラキラ


約半年振りに会社に行きました。


短時間勤務だけど、徐々に体を慣らして、

フル勤務出来るように頑張ります。


いや…

頑張らない(笑)

ストレスは体に毒だから。


リンパ浮腫があるから、デスクの下で

足を伸ばせるように何か工夫しないと…。