今日は樹状細胞ワクチン2回目の投与でした。


最初に熱を測り、先生の診察。

前回の採血の結果や、ワクチンを投与したときの

反応について説明を受けた。


腫瘍マーカーは順調に下がり続け、

現在CA125は4.2.

素晴らしい!


診察が終わった後、2回目のワクチン投与。


前回同様、両脇下に注射。

樹状細胞を2回に分けて注射+ピシバニール。

計3回も注射。

左右合わせて6回…


痛い。

とにかく痛い。

普通の注射では味わうことの無い独特の激痛。


注射が終わった直後は痛みは引くんだけど、

数時間後、徐々に痛みが増し、皮膚が腫れてくる。


2日後、この腫れ具合を測り、また報告書にて提出するのである。


今回は副作用で発熱するかも。。。

明日、どうなることやら。

相変わらず脇の下が痛いんだけど、痒みも出てきたあせる


インフルの予防接種をした後みたいな感じで。


両脇の腫れ、赤み、硬くなってる部分のサイズを

測って報告書を提出しないと。


ってんで、測ってみた。


左脇:赤く腫れてる部分の長さ・縦7cm、横4cm、硬くなってる部分の長さ、縦1.5cm、横2cm

右脇:〃晴れの長さ・縦8cm、横4,5cm、硬くなってる部分の長さ、縦1.5cm、横3cm

右脇は水ぶくれにもなってる…。


昨日から比べたら痛みは大したことない。

2~3日すれば治まるでしょ。


次回は2週間後音譜


昨日、培養が終わった樹状細胞ワクチンとピシバニールを

両脇に注射して1日が経った。


計4本の注射と、採血で免疫療法のクリニックだけで

5回の注射。


手術を受けた病院での定期検査もあり、

そこでも採血。


1日で6回も注射したんだ(爆)


樹状細胞ワクチンの副作用の発熱は無く、

ダルさとかも無い。


が、両脇下がとにかく痛いショック!

そして腫れてる!

一部は水ぶくれみたいになってて化膿しないか心配あせる


腕動かしたり、着替えたりって動作、

寝返り打ったりすると脇の下が痛い。


とは言っても、抗がん剤の副作用から比べたら

全然可愛いしこの程度で済むならナンボでも

注射します、って感じ(笑)


明日は注射して48時間が経過した

11:30に腫れてる部分のサイズを測って

報告書に記入しないと。