日々、免疫療法について調べた結果…
市内某所に最先端医療の免疫療法を
行ってるクリニックがある。
最先端のがん治療専門。
最先端医療の免疫療法とは樹状細胞免疫療法。
樹状細胞は、木が枝を張ったような形を
した免疫細胞。
体内のガンを見つけてガン細胞の抗原を正確に認識して
周りの免疫細胞にガンを攻撃するように命令を出す細胞。
ガンだけを攻撃、持続性、自分の細胞なので
副作用が少ない、転移したガンにも有効。
樹状細胞って偉い!
その樹状細胞を使った免疫療法が↓
・自己ガン組織樹状細胞ワクチン療法
手術でガン組織を採取し、そのガンに合わせた
ワクチンを作って体内に戻す方法。
オーダーメイドで抗がん剤を作る感じ。
・人工抗原樹状細胞ワクチン療法
自分自身の血液から得た樹状細胞を採取し
人工抗原と合わせて体内に戻す方法。
・局所樹状細胞ワクチン療法
活性化した樹状細胞を体の中にあるがんに直接注入する免疫療法。
がんに樹状細胞を直接注入.
樹状細胞が腫瘍内でがんの目印を取り込んで
体全体に散らばったがんを攻撃。
・活性化リンパ球療法
血液中に存在するリンパ球を体外で殺傷力のある
リンパ球に培養して体内に戻す治療法。
とっても魅力的
もちろん、保険適用外なのでバカ高い!
車買える…。
初回無料の相談が出来るそうで、
現在の治療のこと、免疫療法について詳しく
話を聞きに行ってきた。
今までセカンドオピニオンとか受けたこと無いし、
主治医以外の先生に病状や治療について
相談したことなかったし、どんな話が聞けるか
不安と期待が入り混じる。
完全予約制なので、事前に自分の病状と
治療経過について簡単に話した上で、
クリニックに行った。
問診表に現在の治療状況について記入。
直接、院長と治療についてお話し。
ドクターというより研究者という雰囲気の先生だった。
私の癌についても詳しく、かなり解かりやすく説明してくれた。
アメリカと日本の治療の違いなんかも教えてくれた。
まず、抗がん剤は4回やっても6回やっても
効果は変わらない、と…。
副作用が酷いなら抗がん剤を薄めてもらうとか
回数を減らすのもありだ、と。
抗がん剤治療中に、免疫療法をやるのは
血液検査の結果が変動しやすいため、
ちょっと難しいだろう、と言われる。
抗がん剤治療が終わった後のほうが
効果が高い、と言われた。
抗がん剤治療後、免疫力が正常に戻るまで
最低半年はかかる。
この半年の間に免疫療法に入れば、
体の回復も早く、免疫力も高まる。
腺癌は、抗がん剤でも7割程度しか
抑えることが出来ず3割は再発してしまう。
その3割を免疫療法でやっつければ、
3割中2割は再発のリスクをさらに
下げることが可能、説明を受けた。
決して、営業トークなんかではない。
それだけ、私の癌はタチが悪く、
再発しやすいって事。
という訳で…
人工抗原樹状細胞ワクチン療法が可能か
とりあえず採血だけしてきた。
人工抗原と白血球の型(HLA)があえば治療可能との事で、
抗がん剤治療が終わった後、免疫療法を
受ける方向で話をしてきた。
型が合いますように(-人-)
体に負担をかけず、再発のリスクをさらに
下げることが出来るのなら、やる価値は十分にある訳だ。
入院しなくていいし、1クール5~7回の投与。
副作用は発熱程度。
今はまだ保険適用外だけど、こんな素晴らしい治療が
標準治療になったら、苦痛を受けることなく、
癌治療を受けることが可能なんだろうなぁ~
抗がん剤治療を受けなくてもいい時代になればいいなぁ~