7/2(土)

術後5日目。

今日は診察。
内診もあり。

傷口は順調に回復して、
腹水も少量の溜まり具合。自力で体内に吸収されるレベル。

で、手術で摘出された卵巣、子宮を画像で見せられながら手術の報告を受けた。

当初、温存するはずの右の卵巣が原因不明の肥大。

鶏の卵くらいまで肥大していて、温存出来ないため、右側の卵巣を摘出。

左側の卵巣は病理検査的に正常だったので温存。

肝臓の近くに吊り上げられている。
更年期障害は免れる!

摘出された子宮は12cmくらいで、色、形とも標準レベル。

リンパ節は両足股関節周辺から12箇所近くから切除。少ない方かも。

センチネルリンパ節生検(腺癌の場合リスク高い)では無い為、後々リンパ浮腫が心配…

後遺症が残ってる。
とくに左足が重症で麻酔が効いてるみたいに重く自由に動かない。

自力で足が上がらない…

歩けるけど長く立っていられない。
点滴をぶら下げる器具を杖代わりにして歩いている。

足の後遺症は、自然と治るらしい。

多少歩いてリンパの流れを良くすることが大事なので少しづつ歩く距離を伸ばしながら早く感覚を取り戻したい。

手術中の輸血は無し。
が、貧血になっているのでしばらく造血剤投与が続く。

排尿障害が一番辛い。
尿意が無いため、尿道に管を入れ残尿測定。

これを4時間置きに繰り返す(夜中も)
膀胱に尿がMAX溜まれば尿意はあるが自力で出せない。

自力で排尿し残尿が50cc未満、という日が連続しないと退院出来ない。

予定より数日早く、全ての管を抜いてるから、焦らなくても良いんだけど焦る。

早く自力で排尿出来るようになりますように(-人-)