入院当日の5/27(金)
10:30まで手続きを終え、婦人科外来へ。
家族の付き添いが必要だったので、
母親に付き添ってもらった。
どっちが入院するんだか、って感じだけどね(笑)
アタスよw
10:30 病室へ案内される。
病室は西病棟の4F。
私が入った部屋は4人部屋の窓際。
お世話になる病室の方々にご挨拶m(__)m
お会社が丸見え(爆)(爆)(爆)
婦人科病棟の婦長や、色々お世話してくれる
看護師さんがやってきて、入院中の生活について
あれこれ説明してくれた。
病室の方々も良い人で、病室の各設備について
色々教えてくれたり、お互いの病気について話したり、
とっても和気藹々ですぐに打ち解けた
11:00過ぎ。
病名と手術内容について担当医師から説明を受ける。
説明してくれた医師は私が通院している婦人科にいる先生の息子(笑)
・子宮頚部を幅1cm、深さ4mmくらいの切除。
・9割の方は完治します。
・将来のことを考えて最小限の手術で異形成を取り切ります。
・電気メスを使うので出血も最小限に抑えられます。
・麻酔は局部麻酔です。
・手術日前日は下剤により排出。
・手術当日は朝から絶食。水もNG。
・点滴は2リットル程度。栄養剤と止血剤を投与します。
・手術翌日から歩行、食事が可能になります。
・術後の痛みはほとんどありません。
など、説明を受け、各同意書に署名。
同意書の多いこと多いこと…
8枚くらいに署名…。
一通り説明を終えた後、人生初の病院のご飯を頂く。
野菜多めで味は普通。
野菜中心なのに1食600kcalって高くね?!
と思いつつ、完食!(笑)
手術日当日まで何もすることがないので
ソッコー外泊扱いで自宅に帰った(笑)
日曜の夕方、病院に戻り下剤を飲んで寝た。
まだピンピンしてます(笑)
一番元気な患者w