2学期が 始まりました~
この時を 40日間
待っていた私です・・・・・
長男コナン(小4)は
唯一の宿題である
自由研究
を持って 張り切って登校!
彼の今年の
研究のテーマは
フルーツ電池
9月2日に行われる
クラスの自由研究発表会で
銀賞か銅賞を狙っている
大作を持って
コナンは いそいそと
登校しました!
なぜ 金賞を狙わないのか?
と私は 密かに思っているが
そこが コナンなのである。
さて
皆様が ご心配されているであろう
次男ジョージくん(小2)。
彼は
8月30日になって
「自由研究」という宿題が
出されていたことに気付いた
ごめん
私もこの日まで気付かなかった)
工作大好きのジョージ。
慌てて心配する母を尻目に
大丈夫!大丈夫!
牛乳パックで かえる作るけん!
といって
彼の「宝物入れ」
(私は「資源ごみ入れ」と思っている)
から、紙パックを取り出し
15分程度で
ちょいちょいっと
「ぴょん ぴょんかえる」を制作。
え~! それでいいの?
っと私が突っ込みを入れる前に
コナンが
それじゃ、研究ではないでしょ!
「かえる」を作るなら
大きさをかえたものを作って
どちらが よく飛ぶのか
予想をたてて
それを実験して
そのデータをもとに数値を出して
比較して
結論を出す。
そうせんと 研究じゃないよ!
とジョージに講義。
私
・・・・・・・・。
ごもっともです。コナンさん。
しかし、
今から、それをやるんですか
っというわけで
いつもなら
21時すぎには
爆睡のジョージくん。
31日 22時すぎまで
眠い目をこすりこすり
「ぴょんぴょんかえる」
の自由研究に
取り組みました。
そして
今朝は
晴れ晴れ登校
こうして
我が家の夏休みも
無事に終了いたしました