【後悔しない為の生き方②】
あなたは完璧を求めていませんか?
の続編です。
前回の記事↓
後悔しない
と言うことは
良いことばかりが起こる
と言うことではありません。
結論、自分に視点を向けて考えるか
それとも、全体(相手)に視点を向けて考えるか
その違いで
色々、あれこれ考え過ぎて、考える時間だけが過ぎて
結局何も行動していない。だから結果が出ない。
という現実を創造するか
環境や状況の変化に対して
今出来ることに人事を尽くす。だから結果が出るので
次の事象へと流れが生まれる。
の違いです。
これも、どっちが良いとか悪いとかでなく
今の自分の状況は
どちらをやっているのか?
そんな自分を見つめられる、自分に気づける自分
その視点に気づけた時
流れに乗る
方を自然と選択していくことでしょう。
本当はどうしたいか
自分の本当の気持ち「本音」に気づくのは
現実
が答えだと受け止める
そのまんまの自分を受け入れる
そんなシンプルな事からはじまります。
後悔をしないという事は
言葉を変えれば
すべては自分自身の責任
と言う受け入れと覚悟でもありますね(^^)
その受け止め方、捉え方、感じ方、どう動くかの行動
「在り方」
が
【後悔しない為の生き方】
と言うこと。
「在り方が人生を、言葉が現実を創造する」
前提が変われば全てが変わります。
まずは、自分で考える思考が、そして相手に伝える
言葉
が変わります。
また伝え方が難しくなってしまいましたが
このまんまでええやん(^^)!
と自分自身を受け入れた上で
人事を尽くし天命を待つ
とうい事ですね。
「私なんて、どうせ無理。と思う前に飛び込め!」
常に最適な結果を出す方法をお答えします!
人生が変わる気づき発信中(^^)
↓↓↓
『ひとたん・ラジオ王かおるちゃんの「なん〜ぼでも♪」』第389回。
今日も人生を変化させる気づきをなん〜ぼでも配信中