前田薫です。
合宿を通しての経験は
準備から当日、終わってからの湧いてくる心地よい感情(^^)
全てひっくるめて、宝です。
だけどそこに、執着はありません。
この合宿は、誰かが、意図的に、
起こしたもの
ではなく
全てのご縁が繋がり
起こったもの
です。
誰かの意図や、意思や、制御しようとする思考も全部ひっくるめて、
起こったもの(^^)
起こったものことは、常に、例外なく
いま
起こっています。
その
いまここ
を、ひとそれぞれに経験します。
そのいまここ、にも
常に色々な思考や感情が生まれ、
現実は流転、変動しながら、ことは起こり続けます。
ただ在る、起こる、現実は、一つ
ですが
それを人それぞれに、解釈や意味づけの思考が生まれ、判断し
人それぞれの現実、世界と成ります。
人、には、人の数だけの現実や世界があるのです(^^)
だけど、ただ、起こり、在る、世界は
一つ
です。
本当は、ひとものこと、全てが繋がり
そのご縁によって、ことは起こるのであり
誰かが、私が、人間だけ、が、起こしている
ものではないのです。
ですから
人間だけでなく、生きとし生けるもの全ての命は
起こることを、在るがままを、受け取るしかなく
起こること以外は起こってないし起きないし
コントロールすること
起こすこと
起きてないことを受け取ること
は出来ないのです。
善い悪い
好き嫌い
苦楽
幸不幸
人間は言葉を持ち、思考が生まれ
意味づけや解釈や判断をして
自分に都合の善い様にことを起こそうとしたり
受け取ろうとしたり
それが出来ない時に苦しんだり
だけど
全ては起こることが起きていて
受け入れるしかない
経験
そこに在るのは
いまを生きて感じ生まれる感覚
感謝
だけだと思うのです(^^)
全てに、感謝(^^)
それが、身体を借りて、生命を生きる、いまを生きる。
人としての、人生の生き方なのかも知れませんね(^^)
子供達が、在り方で、教えてくれる
言葉のないメッセージです(^^)
人間だけが特別だったり、出来なかったり、知らなかったりするものではなく
全ての命、生きとし生けるものは
もともと
全て繋がり持っている。
そう感じます。
だから
知らないことや、無い物を、
教えられて、得る
のではなく
もともと持っているものを
大切にする
そして、忘れたものことは
思い出す(^^)
それが、教える、の背景に隠された、本当の意味、なんだと感じます。
経験を通して、切っ掛けが生まれ、
気付くもの
だと感じます(^^)
いましかなく
いましか生きられず
いましか遊べず
いましか感じられず
いましか経験しておらず
いつか
ではなく
いまに感謝(^^)
いま感謝(^^)
そのいまに
全て
が在ります(^^)
いまを生きる天才
人間では、それは子供達ですね(^^)
またやろう!
それは
いつかではなく
いまでしょ~(^^)