つい最近、会話中に得た気づき(^^)
快と不快
2つの感情がある。
何かに取り組むとき、楽しむとき。
自分がどちらにフォーカスを向けているか確認して観て欲しい。
例えば会話
相手を、不快にさせたくない、怒らせたくない。
そう思い会話していると、相手が不快になることがある、怒る時がある。
原因の答えは簡単
不快
にフォーカスしてるから。
だから
相手を楽しませたい(^^)
自分も楽しみたい(^^)
快
にフォーカスを向ける(^^)
例えばサッカー
失敗したくない
ボールを取られたくない
シュート外したくない
チームに迷惑をかけたくない
ではなく
点取りたい!
ボール持ちたい!
成功したい!
活躍したい!
チームに貢献したい!
上手くなりたい!
快にフォーカスを向ける(^^)
~~ない
は、不快を避けようとして、不快にフォーカスが向いている。
~~たい!(^^)
は、快を求めて、快にフォーカスが向いてるから(^^)。
だから、
不快からの逃避
にフォーカスするのでなく
快を目指す!
にフォーカスを向けてね(^^)!
ちなみに
フォーカスを向ける
って
おかしな言い方かな?(^^)
解りやすく表現する為に、使ってみた。