ノマディックスタッフすいけー大会レポート❗️ | ノマディックコードのブログ

ノマディックコードのブログ

ブログの説明を入力します。


皆様こんにちは

いつも閲覧していただきまして、ありがとうございます。

スタッフのすいけーです。

10月16日(日)に大芦川F&Cフィールドヴィレッジにて開催された、第2回SPOON CUP戦にスタッフの近藤氏と参加してきました。



名前の通り、使用可能ルアーはスプーンのみの大会です。

大会前の受付で組分けのクジ引きをして、各組で釣り座を転々としながら初戦の試合をしていきます。




初戦は5人1組の総当たり戦で審判をしつつ計4試合をしました。

組内の審判や自分の前の試合を観つつ、どんなスプーンが釣れているか?どの層に魚が居るか?など自分なりに対策を考え試合に挑みました。

当日は1g前後のシルエットの小さなスプーン、表層~中層辺りで釣れていたのでバスター12,17やジャグ08などを使用しカラーや巻き方を工夫しながら釣っていきました。

ただ、いざ実際に魚を相手にするとスプーンを追っても寸前でUターンしてしまったり、魚同士でお見合いしてしまったり...

針掛かりしても寄せる途中でバレてしまったり...

他の人の試合でもそういう場面が見られましたが、自分でもしっかりと状況に合わせられず苦戦を強いられました。

全試合が終わってみれば1勝2敗1分

初戦敗退です😓

あの場面でバラさなければ...

あそこでもう少しやりようがあったんじゃないか?

負けた試合も1~2匹差という、なんとも悔しいものでした。


近藤氏は準々決勝へと駒を進め、自分はその試合の審判をしながらその釣りを見学。

3人1組での試合でしたが、それぞれの釣り方や魚へのアプローチの仕方など勉強させていただきました。


今回のSPOON CUPでしたが、その時の状況や魚に上手く合わせられず惜しかったと思う場面が多かったです。

今後、こういった時にしっかりと対応できるように頑張って少しでも駒を進められるようになりたいですね。
大芦川F&Cフィールドヴィレッジの皆様
大会関係者の皆様
当日参加された皆様



お疲れさまでしたm(_ _ )m

また機会がありましたら、参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

すいけーでした。