新スタッフ❗近藤さんレポートです | ノマディックコードのブログ

ノマディックコードのブログ

ブログの説明を入力します。

何時もノマディックコードのブログを見て頂きありがとうございます。
この度、スタッフとしてやらせて頂く事になりました、
近藤です。
よろしくお願いします。

高萩ふれあいの里で行われた
フレンドリー大会に参加して来ました。
今季一番の寒さで朝の外気温なんと0度
寒かったですね〜

でもこの大会は、和気あいあいな雰囲気なので毎年楽しみにしています!

対戦方式は
一回戦、二回戦はタイマン方式
決勝戦は上がった方、全員での数釣り方式です。


まず1回戦、くじ引きにより、自分はAー2番で場所は、3号池のアウト側。

釣り座に入ると、放流されたのにもかかわらず、朝の寒さで魚の姿が見えませんでした。しかし、自分の勘で中層より下に魚がいると思い、レガースではなく、プラウダーの2.2グラムの放流カラーでスタートすると、これがドンピシャ!1カラーで20本取り。場所をローテして、まだ放流魚が残っていると思い、そのまま放流カラーで3本追加!
その後は厳しくなりましたが、ウエイトは変えずにカラーだけを徐々に下げていくローテーションが成功して、更に6本追加する事が出来まして、トータル29本で、一回戦を突破しました。

2回戦は1回戦とは真逆インレットの釣り座。
放流が入り1回戦と同様にプラウダーで入りましたが、自分の思うようなアタリが出せませんでした。
レガースに切り替えていくとアタリが出始めましたが、既に遅く、ローテーションを駆使して巻き返しを狙いましたが、思う様に取れず2回戦敗退に…。

今回の大会も色々と課題の残る大会でしたが、この経験を次に生かして、頑張ります‼️

トップ3の方々おめでとうございます。

そして参加した皆様、スタッフの皆様
高萩ふれあいの里スタッフの皆様お疲れ様でした!
また次回も楽しみにしていますので、よろしくお願いします。