あいひ♪Heart Login♡Days -2ページ目

あいひ♪Heart Login♡Days

沖縄の青い海と空に思いを馳せる長野県出身のシンガー愛明(Aihi)

琉球秘孔術(氣孔術)、琉球整体術を修練し、琉球整体師として、またボイスセラピストとして活動しています。

琉球整体なちゅらHP
https://aihi.amebaownd.com/

ゆゆはるかです❣️

高尾山屋外氣術体験セミナーも明日に迫ってまいりました✨

ここへ来て、突然、晴れ☀️の予報に変わりました✨
昨日下見に行ってきたのですが、やはり晴れのお山は一段と綺麗です💞

さて、今回このセミナーでは、
自然の氣の流れにより気付くため、また自らの氣の流れを整える『氣の舞基本型』というルーティーンを最初に行おうと思っています🙆💞

琉球の氣孔術は、空手道や王に捧げる舞や踊りから発祥した氣術なのですが、それらの型を使い自然の氣の流れと自らの氣の流れを合わせるルーティーンがございます💞

私が今お伝えしている氣を気付き感じるための型は、円舞といいます。舞や踊りから発祥した型となります🙆💞🙆

『氣の舞基本型』はそのもっともシンプルで重要な基本の型です
とても簡単な動作ですよ🍀

毎回の氣になるセミナーでは、この基本型は必ず行っておりますが、皆さんどんどん氣の流れを気付き感じる感度が上がってきております🍀⤴️⤴️

今回、屋外での基本型を行います、どんな感じになるか楽しみです🍀✨




高尾山の自然が、きっと待ってくれております…🍀


ゆゆはるかです💞🙆🎵

今日はお天気ですね~❣️

高尾山は、紅葉見頃になってるかなぁ~?
明日下見を兼ね確認しに行ってきます✨

高尾山薬王院まで行くと、そこでは予約をすると『精進料理』を食べることができます😄
今回のセミナーでは予約しておりませんが💦



精進料理とは、もともと仏教の戒律に基づき、殺生や煩悩への刺激を避けることを主眼として調理された料理で、その特徴といえば、お肉を使わないお料理なのですが、野菜・豆類など、植物性の食材を調理して食べることにあります。

高尾山には、山道の途中の浄心門の近くに『殺生禁断』の石碑があるのですが
昔からあらゆる殺生を厳しく戒められておりました。
ですので、行者に施される食事はおのずと肉類を避けたものになり、結果、精進(修行)料理とされました。

また、『精進』という言葉には
 (1)仏道修行に励むこと 
(2)心身を浄め、行いを慎むこと 
(3)肉食せず、菜食すること 
(4)一所懸命に努力すること        (広辞苑より)

という意味があります🙆

山岳行者たちは自らが山と一体となるために懸命に命を懸け体を調整し、修行に臨んでいました。
そのために、肉は絶ち、山菜や茸、実など野菜を中心としたお料理をとり、体作りをしていたのですね☘️

また、一体となる、ということですが、自然と向き合うということは、やはり過酷であったり時に身の危険にさらされることがあります。自然は美しいだけではありません。厳しいです…😢よく、登山される方々が『鈴』を持ち山頂を目指しますが、鈴は獣を避けるために鳴らしながら歩くためだとされております。獣、つまり『魔』です。

肉類を体に入れると、この獣に気付かれてもしまうために、なるべく自然の中に生えているものを食べ、人間の匂いを消していた、とされております。これは仏教的な戒律とはまた別で、山岳信仰においての『自然とひとつになる』という目的を達成するためのいわゆる手段でもあったのです。

人間の匂いは、獣たちとは違うようです。
人間が来るとすぐに気付かれてしまうようですね。

こんな話を聞いたことがあります😲

山でのサバイバルを強いられた状況において、何をまずしなければならないかというと、身を伏し匂いを消す、ということらしいです。その為に、三日間くらい、その場を動かずに出来れば土に潜るのだそうです。食べるものは草や茸。体を自然に同化させるということなのです。そうしないと生きてはいけないそうなのです。

山は紅葉など私たちに美しい愛情の色を見せてくださいます😊
しかし山とひとつになるということは、時に過酷であり、土に、大地に身を伏して進むことがとても大切だということなのですね☘️

琉球の氣孔術もとても似ているところがあり、地に身を伏しひれ伏して初めて空をすべて見上げることができる、との教えがあります。
そこには、本で学ぶことではなく、五感全てを使い自然に教えていただく学びがあります🍀

続く

こんにちは~❣️

沖縄大好き長野出身シンガーそして琉球整体術師のゆゆはるかです💞🙆🎵

きたる11/18(日)に『高尾山氣術体験セミナー』を行いますが、高尾山について、そして高尾山のご本尊の飯縄大権現について、その本拠地である飯綱山について

18日までにこのブログで少しお話しようかなぁと思っております🍀

氣術体験セミナーは今回で四回目となります✨
三回目までは屋内で氣の流れ体験セミナーを行っておりました🍀
今回は自然の氣の流れを気付き感じるために、
実際に自然の中へ向かおうと思っています❣️

前回までのセミナーの様子と
琉球の氣孔術についてはコチラに記述ありますのでご参照ください💞

⬇️


18日に向かう高尾山ですが、ここは昔から山岳信仰の聖地とされ、今でも滝行などが行える修験場です。

とても霊験あらたかな場所とされており、天狗様👺のいるお山とも言われております。
また、高尾山の中腹にある薬王院は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺(へいけんじ)とともに真言宗智山派の三大本山のひとつともされております。

その薬王院ですが、こちらは1260年ほど前に高層の行基(菩薩)が開山し、その時から薬師如来をご本尊とされ、その後1375年には俊源大徳(しゅんげんたいとく)が飯縄大権現を勧請(ある神社から神様のみたまを分け、新設した神社に移し祀ること)し、その後薬王院は、飯縄大権現をご本尊としています。

その飯縄大権現とは、山岳信仰の山の神様であり、拠点は信州長野の北部にある飯綱山から戸隠山一帯を発端とし、とても古い山岳信仰の修験道の歴史を伝えております。

戸隠山はパワースポットでも有名なので皆さんご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、その手前にある飯綱山が霊験新たかな霊山だということはあまり知られておりません。地元の人でさえも…はい、私でした😅

小学五年くらいのときに地元の小学生は林間学校で登山を強いられます😓飯綱山は結構過酷なんです…
途中にチェーンを使うロッククライミング登場します😓😓😓笑
本気です…

それを小学五年生にさせるという、地元の山魂(笑)
本当に山登りは辛く、二度と登るかと幼いながら登りながら思いました。。しかし山頂についた途端に『開けた』ような、感覚を覚えています🍀
山頂のなだらかな山道、すごく覚えています🍀
そこでヘトヘトだったのが元気になった記憶がある😊
絶対登りたくないって小さい頃は思ったけど、今はまた登ってここまで生きて来れたことを、ご挨拶に行きたいなぁと思いました😊

今となったら、小学生のうちに登らせたのは、この地に住むために飯綱山にご挨拶をしなさい、という礼節を重んじたことだったのかもしれません😊

昔の山岳行者たちは、戸隠山を開山するときに、飯綱山に祈りご挨拶をしてから戸隠山へ行ったそうです🙆

今回の高尾山の入山ですが、礼節を重んじ、まず高尾山の麓の入り口でご挨拶をしてから入山しようと思っております🍀

そして、美しい紅葉🍁を眺めながら楽しみながら、進んで参りますよ🎵


18日、お楽しみに✨
私も非常に楽しみです💞😊😄


続く











先日長野に日帰りしました💝



11/18(日)の『高尾山氣術体験セミナー』で向かう高尾山のご本尊の飯縄大権現ですが

なんとうちの実家のすぐ近くの飯綱山が本拠地なので


ご挨拶😌と、11/18に使う『あるもの』を探しに行って参りました✨



長野の皆さん、飯綱山、本当は凄かったんです…調べれば調べるほど面白い❗️


妖術とか発展していたみたいで、本当にあったらしいですよ🍀



だから忍者村あるんだなぁ~あそこには

忍者村楽しいよね🎵
山岳信仰のメッカです🍀



到着し、山へは車でしか行かれないので理由を説明したら実家の両親が協力してくれ😢✨

実家からは車で40分くらいかな?



ということで、飯綱神社の里宮(奥宮は山頂なのでこの日は難しかったです)

と、飯綱山の登山口まで行ってきました❣️


父と母と善光寺以外にお詣りに来たのはかなり久しぶりでした😊


飯綱神社、鳥も鳴いていて、ちょうど着いた時間は凄く木漏れ日が綺麗でした🍀


こんな感じ




↑お供え物




バタバタと向かってきてしまったため、お供え物を持っていかなく、

私のお世話になっている師には電話で怒られ…😢


お供え物、飲み物でも良いということで自販機で飲み物買って、蓋を開けて置きなさいと言われたからお供えしてきました🍀(お供えしたら御下がりとして持ち帰ります)


礼節を重んじる、ということは本当に大切ですね。

身に染みました…😢😢😢


膝まずいてご挨拶をし、11/18の高尾山氣術体験セミナーのこともお伝えしてきました🍀

ご挨拶をして、探し物をみつけて

次は飯綱山登山口入り口へ向かいました✨

探し物はもしかしたらブログにまたアップするかもしれません🎵



登山口入り口はもう飯綱山の敷地なので少しだけ入り口近辺を母と散策してまた探し物をして帰ってきました








山いいね~✨✨空気が違うなーーー💞



しかも小学1、2年生の冬に父と二人でほぼ毎週飯綱山か戸隠山へスキーしに行っていたから向かう道が懐かしすぎて感動しました✨

飯綱山のゲレンデも見れた🍀





そんな思い出も甦り、両親と一緒に蕎麦食べて、実家にも顔をだし90歳のばあちゃんと午後の優しい陽射しの中少し散歩して、夕飯食べて帰ってきました

(妹とは結婚してるから会えずでしたが)


☘️☘️☘️



私が学んでいる氣孔術は、『合わせる』ということをとても大切にしています。

自然の氣の流れと自らを合わせ術を使わせていただくのですが、

今回思ったのは、そこには私の両親や家族ご先祖様の愛情、また私を応援してくれる方々の想いも合わせてこれからの道を進んで行かなければ、進んでいきたいと、そう強く思いました。



さて、次の日曜日は高尾山だなぁ~💞

どんなことを気付き感じることができるかな☺️

とりあえず皆が楽しんでくれて仲良くなって愛が繋がっていけばいいなーー💞

11/18(日)『高尾山氣術体験セミナー』のご案内はこちら↓




使ってしまった、、タイトルに

紅葉見に行こうよう❗️

はい。ダジャレです。長野の実家の父親が紅葉🍁の季節になると必ず連呼するダジャレです。😱
うう~ん、寒~い🐧❄️💓


ということで、きたる11/18(日)

高尾山へ紅葉🍁シーズン真っ只中に
第4回氣になるセミナー を開催致します🍀
自然の中で氣の流れを体験してみましょう~💞

今回は『屋外氣術体験』なのです✨

山々が最も美しく輝くときに、山岳信仰の聖地である高尾山に向かい、自らの五感をより研ぎ澄ます屋外氣術体験セミナーです🙆💞

琉球の氣孔術による氣術と、山岳行者の術をあわせ、より自然の氣パワーエネルギーを自らで見つけることをお伝え致します☘️

天狗、山岳信仰の歴史的背景、教え、山岳行者の入山についての心得など、自らの氣と自然の氣が合氣(氣を逢わせる)となる事を体験する、より深い内容となっております🍀

また、真言宗智山派の三大本山のひとつの薬王院にもお詣りし、ご挨拶致します😌

高尾山の紅葉が最も美しいこのときに、
皆さんの心とからだが喜び、
感動する体験セミナーです❣️

思い出を皆さんと一緒に作りましょう💞

参加はこちらからご連絡お願い致します


11/18(日)
第4回氣になるセミナー 
『屋外氣術体験セミナー』

集合場所▼京王線高尾山口駅改札前
集合時間▼8:45(14:00ころまで)
参加費▼3000円
ケーブルカー往復費▼930円(大人)/460円(子供)

持ち物☺️
・飲み物
・雨具(雨が降りそうなら)
・鈴


※当時は雨天決行です😊山は寒いので暖かい格好でお越しください。なお、山頂までは行きませんので険しい登山ではなく緩やかなハイキングコースのような感覚ですが、スニーカーに動きやすい格好でお願い致します。

※昼食はセミナー後、解散して各自でお願い致します。解散予定はおおよそ13:30頃となります。