近畿日本鉄道(近鉄) 1230系 (1233系、1259系)  | 鉄道、城、アメリカの公園

鉄道、城、アメリカの公園

鉄道は、SL、EL、特急、ローカル線が好みです。
城は日本100名城だけでなく、マイナーなお城も・・・

近畿日本鉄道株式会社は、日本の大手私鉄の中で最長の路線網を持つ。

標準軌(1435mm)の難波線、奈良線、京都線、大阪線、名古屋線等と狭軌(1067mm)の南大阪線、吉野線等がある。

通勤用車両は1980年代に、1220系の後に、1230系、さらには仕様により1233系、1240系、1249系、1252系、1253系、1254系、1259系と細分化される。

1230系は、1989年より製造を開始した標準軌全線共通仕様のアルミ車体の車両。

 

1233系

1989年に登場。1230系から台車を仕様変更。

1235F  京都線 新祝園駅 2017年5月20日撮影

 

1248F  名古屋線 白子駅 2018年4月6日撮影

 

1259系

2003年に登場。名古屋線ワンマン運転対応改造で誕生。

1266F  山田線 松阪駅 2018年4月7日撮影

 

1266F  志摩線 賢島駅  2018年4月7日撮影