こんにちは!NOMです。





昨日の渋渋説明会に引き続き






今日も、SAPIX主催

山手学院の説明会に行って参りましたー


山手学院中学校・高等学校




いつものやつが今日も発症……



見学に行くと、どの学校も好きになってしまう病ー昇天




広くて緑がいっぱいの

気持ちのいい学校でした!


校門くぐってから会場まで

まぁまぁな距離の坂を上ったので、

夏場や悪天候のときは大変そうだな

と、感じましたが…くもり


いまの季節は新緑が爽やかで

校内を歩いていて気持ちよかったですクローバー





肝心の説明会の内容はね?




正直に…



正ーーーーー直に言いますと…




校長のお話がカタカナ多くて漠然としてて…

よく分からなかったのもやもや

ごめんなさい…私がおバカなだけでございます…




そのあと別の先生が

詳細な補足説明をしてくれましたよだれ

ソコデヨウヤクワカッタ





折角たくさんの資料を用意して

多くの時間を割いて

学校のことを丁寧に説明して下さるのだから


私もなるべく漏らさずに情報を受け取って帰りたい…と思っていますが、

たまにね悲しいお話の内容がよく掴めない時があります。。。理解力よ、、、




でも!

資料をきちんと読めば学校の思いは伝わるし



何よりも

校内の生徒たちの様子を見て、



明るく楽しい学校生活を送っていることは、とってもよく伝わってきました!!!




個人的に面白そうだな?と思ったのは


APU(立命館アジア太平洋大学)の人材育成キャンプ(希望者のみだったと思います)


あと

海外研修が充実しているのはもちろんのこと


逆に海外からの留学生のホームステイ受け入れを、保護者に任意でお願いしているとのことで



日本に居ながらにして国際交流ができるのは面白い取り組みだなと思いました!





そしてさ

昨日も思ったけど

共学、楽しそうよね指差し飛び出すハート



男女仲良さそうで

いいなー照れ




我が家はとくに

男子校 or 共学の希望はないのだけど

(長男はたぶんどっちでも楽しめると思う)




男子校を見に行くと

男子校に行かせたくなり


共学校を見に行くと

共学校に行かせたくなる




この発作どうにかおさまらないかなにっこり




来月は神奈川私立男子校フェアに参加する予定なので、




まだまだ私の心は

揺れ動きそうでございますキメてる