長女新4年生はお勉強が苦手でして。
春休みのお勉強もなかなか進まず。
割り算のプリントをやっている時
「学校が出す問題ってなんで余らせるの?」
と。
「10個のクッキーを3人で分けて1枚余るって教科書のくせにひどくない?最初から9枚用意してくれればいいじゃん。教科書なんだから。」
と言ってみたり、
「20個の飴を13人に1つずつ配るのは分かるけど、残った7個をどうするのかが問題じゃない?小さい子順に配るとか、頑張った順に配るのかそっちの方が気になる。」
と喰ってかかります。
日本の教育に全く合ってない気がします…
そんな彼女の宿題を盗み見たところ、
①8ぷくろ(⚪︎は消した形跡あり)
③ぼこぼこにやっつけたいです。



