八千代市京成大和田駅徒歩1分、黄土よもぎ蒸しサロン環(たまき)、店長さいとうですルンルン

2月の夜蒸しは
2/20(木)18:30-20:30

日曜日営業日は
2/9(日)AM
やります!待ってます!!

※現在ご新規様は受け付けておりません。
準備が整い次第こちらもブログでご案内します。
申し訳ありません。
ご紹介は🆗です。よろしくお願いいたします。


年長さんの娘が保育園の取り組みで4月から始めている読書カード📚
(表紙自作…ボロボロ…)


1ページに10冊読んだ本を書いていって、先日、娘は1000冊目を読み終わりました。同じ絵本を書くのは🆖なので、全部違う本。自分で読んだり、ママが読んだり、兄・姉が読んだり、おばあちゃんが読んだり。お父さんの名前は一回あったかな?くらいチーン
9ヶ月で1000冊なので、1日平均3,4冊でしょうか。

1000冊読んで娘&わたしが1番気に入ってるのは

この絵本たち爆笑何回も何回も読んでるー大好きラブ
大人でもニヤッとなります。ダークなイメージのオオカミはこのシリーズではなんとも愛らしいオオカミです。

新しめだとこれが好き。

大人のヨモギーニさん達も機会があったら読んでみてくださいイエローハート

基本、わたしが図書館に行って選んでくるんだけど、四季折々のイベントに合わせて選んだり、家族の誕生日が近づくとお兄ちゃんの本やお姉ちゃんの本やおばあちゃんの本を選んだり、娘の誕生日が近づくと生まれてきてくれてありがとう的な本、今はやたらと1年生になる!系の本を探して来ます。
動物園に行く週末は動物の本とか、新年はねずみくんのチョッキシリーズとか。
あ、カラスを車で引いちゃった日はからすのパン屋さん読みました…←

娘が目をキラキラさせて聞いてくれるのを思い浮かべながら本を借りる作業はすごく楽しい時間ですニコニコ
蛍の光が流れてて猛ダッシュの日も多々ですが。

時にはめっちゃ笑いながら、時には泣きながら読んだり、すんごい感情を込めて読める日もあれば、ただただ淡々と読んでいる日があったりと、娘に絵本を読んでると自分の精神状態と余裕の有無が痛いほど分かりますびっくり
6歳の娘はドライなので、あまり感情が動くところは見たことないけど、隣で寝たフリしながら聴いてた小3娘が涙を流していることがあったり。
絵本のお陰で色んな発見の毎日です。

来年度、1年生になったら学校の図書館で自分の好きな本を借りてきてくれることでしょう。それがとっても楽しみ。

そして図書館ありがたや。1000冊買ってたら大変な金額です。

卒園までもう少し、1300冊目指して寝る前に毎日読みます筋肉zzz



本日のpickup!ヨモギーニさんですピンクハート

夜蒸し星空北風ピューピューで寒い中ありがとうございます!!
パイセンヨモギーニさん、本当にアクティブでやりたいことをじゃんじゃん実現するパワーが半端ないお方…きっと実現するまでたくさん悩んだり苦労したり努力したりしてるんだろうけど、それを全く感じさせないから本当にかっこいいなと思います照れ
知り合えて良かったうずまき

本日もみなさまのご来店、
ありがとうございました♡

さいとう のぞみ18禁