八千代市京成大和田駅徒歩1分、黄土よもぎ蒸しサロン環(たまき)、店長さいとうです










毎年ね、
「あー夏休みが始まっちゃうよ
」
って思ってました。
でも今年は切実に思うよ。
「やっと夏休み、良かったね
」って。
」って。千葉市の公立学校のエアコン普及率0%。
近隣の船橋市、市川市は100%。
どーなってるんだい。
嫌なら引っ越せ、ですかね
千葉市の熊谷市長は常にSNSで情報発信してるからさ、覗いてみたら、やっぱり「エアコン設置を‼️」の意見がたくさん見られました。
財源の確保が難しいらしいです。
初期投資はクラウドファンディングとかふるさと納税とか…なんとかならないのかな。なんならダメ元で前澤さんにお願いしてみるとか。←



幕張に住んでる社員さんはお手当5万円も付くんでしょ。お子さんたち、幕張周辺の小学校通ってるでしょ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )どーかな?
市民から寄付を求めたら集まらないかな?我が子のいる家庭はもちろん、これから通うパパママ達、じじばば世代も協力してくれないかな?少なくとも頭びっしょり、服もびっしょりで、真っ赤な顔をして帰って来る子供達を出迎えてくれるうちのばばは寄付してくれると思う。PTAも貯金切り崩そ。
夏の電気代は生徒数で割って学校の負担のないようにしてさ。
全部の学校が難しいのなら、同じ地域の人数の少ない学校を統合してみたらどうだろう…人件費も運営費も浮くよね、スクールバスで通ってさ…とか。
まぁ。そんなんで簡単に集まる額ではないってことですよね
公立だからこそ一斉にやらなきゃでしょうしね。
“以前からエアコン設置の財源確保策を研究・検討してる”と熊谷市長仰ってますから、見守るしかないのかしら。
でも。今の時代クーラーは決して贅沢品ではないですよね。命が危ぶまれる暑さです。せめてスポットクーラーみたいなやつでも‼️こーんなに暑い中で集中してお勉強するのは無理
みなさんも良かったら熊谷市長のTwitter見てみてください
議論を活発にさせることが、まず、出来ることかな、と。
とりあえず…
子供たち
茹だるような暑さの中、
よく頑張った。
夏休み
いやっほーい

さて、本日のお客様。週1ヨモギーニKさん&2回目Aさん
いつもありがとうございます
小学生ママのお二人。八千代市は3学期制だから通知表もらって帰って来るね
3度のご飯大変だけど、楽しい夏休みにしてくださいね
続いては週1ヨモギーニTさん&Fさん
いつもありがとうございます
Tさんはね、最近の汗が違う、全然ベタベタしてない、って。出る汗がいい汗になってるー
今日は午後から予定があり蒸しはここまで
みなさま、ありがとうございました♡
足湯10分+黄土よもぎ蒸し40分
1800円
足湯10分+黄土よもぎ蒸し60分
2000円
定期的に通って頂ける様お安くしています。お友達同士、お2人で入って頂けるとありがたいです。是非お誘い合わせの上、お越しください♡ご新規の方は2名でご予約頂けますよう、お願い致します。
◇ 冷え性 ◇ ストレス ◇ 基礎代謝アップ ◇ 低体温 ◇ 生理不順 ◇ 生理痛 ◇ 不妊◇ 更年期障害 ◇ 鬱 ◇ 婦人病 ◇ 痔 ◇ 便秘 ◇ 排尿トラブル ◇ 肌荒れ ◇ ダイエット ◇ 花粉症 ◇ アトピー ◇ 肩こり ◇ デトックス ◇ むくみ ◇ 乾燥肌 ◇ くすみ ◇ 加齢臭 ◇ 背中のニキビ などなど
定期的、継続的に受けていただく事で改善が期待できます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいね
nom0_0@softbank.ne.jp
(広告は考えていないので、営業のお電話は結構です。)
さいとう のぞみ![]()


