


あれこれ用事をしてから
朝んぽしようとすると、
家を出るのが
ついつい遅くなりがち
頑張って早く家を出ましたよ
7時・8時は涼しいので
お散歩するのに丁度良い
「ふわぁ~、眠たいでしゅ」
朝9時・10時になると、
この公園は、近くの保育園児たちで
いっぱいになり、
チュロは保育園児に囲まれ、
土、砂や葉っぱの
プレゼント攻撃にあいます
私は、
「土は食べられないんだよ~」
と毎回言うけど、
次に会った時も土をくれます。
めちゃめちゃ鼻や口に
グイグイと土・砂・葉っぱを
近付けてきます
くれるだけなら
断ればいいのですが、
砂を投げる(かける)子もいるので
少し困ります
この間は石を投げられました
先生は色んな子を見てるから
(一人につきっきりではないから)
注意もしません。
先生も子供も
悪気は無いんですけどね。
だから朝のお散歩は、
出来るだけ早い時間に行って
会わないようにしてます
チュロを見て
「きゃ~」
とか
「こわ~い」
って言われるのも
少し悲しいし
「ボク、砂や石は
食べないでしゅよ」
今日はゆっくり公園を堪能
公園の切り株
一昨年の台風で公園の木が倒れました🌳
倒れたまま木を切って撤去したので、
切り株が傾いています
チュロさん、
気になるご様子
最近のチュロは
香ばしい匂いをさせていたので、
帰宅後、お風呂へ直行
朝風呂なんて
オシャレですねー
「そ、それはドライヤー
」

ドキドキ
「いや~ん」
予想的中
「足、隠しちゃうもん」
なかなかドライヤーさせてくれません
そこである事を思いついた私
それは、
先日、私が作った
カフェリード
カフェリードとは
持ち手部分にもナスカンがついていて
簡単に係留できるようになっている
便利なリードのことです
カーテンの房掛けを利用して、
チュロを係留
少し不服そうなチュロ君。
「後ろ足だけでも曲げて
抵抗でしゅ」
ならば
これでどうだ
腰にも引っ掛けてみた
案外楽なのか、嫌がらず、
ドライヤーをさせてくれました
次からは
この方法で行きましょう
お疲れモードのチュロ
がんばりました~
いつもご訪問頂き
ありがとうございます