おはようございます

スーパーへ行くと
ハロウィンの装飾がされていました

お菓子も
ハロウィンパッケージが山積みでした

私にとってハロウィンとは
非常になじみ深い行事なんです

なぜなら、
中学生の時から毎年
ハロウィンパーティーをしていたから



ECCに9年間通っていたので、
そこで毎年開催されてたんです

30年ほど前では、珍しいですよね

そして、子供が出来てからは、
子どもにいろいろ仮装させて、
ハロウィンパレードに参加しました

2014年
ドラキュラ(息子・小2)
うさぎちゃん(娘・幼稚園年中)
骸骨(私・?)

2015年
消防士(息子・小3)
魔女(娘・幼稚園年長)
2016年
死神(息子・小4)
エンジェル(娘・小1)

死神の鎌、
息子が自分で手作りした
段ボール製です

2017年
キョンシー(息子・小5)
エンジェル(娘・小2)

2018年
キョンシー(息子・小6)
ふしぎの国のアリス(娘・小3)
チシャ猫(チュロ・5ヶ月)


このエプロン、
実はパパさんの
いらないYシャツで作りました。
分からないでしょ
エッヘン
そして、去年2019年からは、
息子が中学生になって
恥ずかしさも出てきたので、
パレードの参加は
しないことにしました
こうやって振り返ってみると
面白いなぁー
いつも「いいね」や「コメント」
ありがとうございます