のろこの仕事。 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

今日から7月ですね~。

「心機一転」じゃないですが、この区切りの良い日に
ちょいと改めてのろこの紹介をしたいと思います♪


まず…名前から。

ワタクシ「イラストレーター」を名乗っておりますが
よーーーく見ると…
「楽描き」(らくがき)というのがついてます。

しく(か)く、ですね。

いつもそういう気持ちで絵を描きたい、という思いが込められてます。
そもそも、私の絵の基本は「落書き」からきているんです。

 が。

「落 書 き」って… (°д°;)
楽しいはずなのにこの漢字の感じがちょっと「ぬぬ~?」って感じしません?
↑ここの行に「カンジ」が何回出てきただろう…

そして。
実際にはどういう絵を描くの? と聞かれると。

一番、目にするのはきっとこの人達。

$つれづれなる、のろのろ日記。


のろこは、我が子のケツを描くのが結構好き。
・・・3へぇ。


$つれづれなる、のろのろ日記。


ブログでは楽描きをそのまま載せる率が高いです(汗)

$つれづれなる、のろのろ日記。-CA390547.jpg



そしてそして。
のろこの大好きな
「楽描き似顔絵」です。

写真をお預かりして、(もしくはデータで頂いて)
こういう感じで仕上げたりもします。
★掲載のご協力ありがとうございます^^*

$つれづれなる、のろのろ日記。



時には、その場で描いてみたりも。
$つれづれなる、のろのろ日記。

詳細はこちら。
2009年11月12日(木)
「ありがとう!! 産業まつり」


時には出張してみたり~
2009年12月16日(水)
「ZERO」似顔絵レポ

※この記事は「その4」まであります(笑)

何と言っても、
描かせて頂いた方が目の前で喜んでくれるのが
醍醐味ですね^^


それから、昨日の記事なのですが
時にはこのようなこともできます。

$つれづれなる、のろのろ日記。

「ポスター作成」です。



まともに自分の紹介をしたことがなかったので
今日は良い日になりました^^
だんだんに、他にももっと自分のことを露出していく予定なので
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ちなみに。
ちょっと恥ずかしいですが、私の自画像はこれが「初」でした。
2008年5月16日(金)
「そういや。」


今とずいぶん絵のタッチが違うのねー(笑)