受話器を取った!!さて次に… | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

電話に出る時の第一声は? ブログネタ:電話に出る時の第一声は? 参加中
私なら
「はい、もしもーし」
です。

小さい頃は「はい、(名字)です」って出るように教わったんだけど…
うかつに名乗れないような世の中になってきましたからねぇ汗

私の周りもたいていは「もしもし」なんじゃないかなぁと…

あ、そうそう。
ちょっと思い出した。

京都に行ったとき。
とあるお寺の庭を見ていたんですが、
外国の方も数人居たんです。
静かにじっくりと庭の佇まいをたのしんでいたようなのですが、
その中の1人の携帯がピリリリリーッと鳴っちゃったわけ。

何気に「あ、携帯持ってるんだ、この人」と思ってた私。
何て言って出るんだろう?って思ったら

「(小さい声で)もぉしもぉし」


( ̄□ ̄;)!!
もしもしって言って出たよ!!
「ヘロゥ」じゃないんだ!!

と1人心の中でテンションが高くなってしまったのでした。

しかしながら…

お寺を拝観するならば電源はオフかマナーモードが基本だべな。