一仕事 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

最近のうにゃもんは、何でも1人でやりたがります。
「気が向いたときだけ」ってのがほとんどのパターンだけどーーーーー(;´Д`)ノ

その中の1つが、「着替え」
早く着替えてほしいときに限って
「1人でーーーーー!!!!!」とか、
「着替えないーーーーー!!!!!!」とか、
「ばあちゃんと着替えるのーーーーー!!!!!」とかね。
(※じいちゃんバージョンも有り)

私が服を持って追いかければ逃げ、
着替え始めるのを待っていれば着替えない。

まったく困ったもんですな。



で、ある日。

うにゃもんが黙々と着替え始めたので観察してました。。。

つれづれなる、のろのろ日記。



つれづれなる、のろのろ日記。


つれづれなる、のろのろ日記。


つれづれなる、のろのろ日記。


つれづれなる、のろのろ日記。


そしてこの後

若干よろけてました。

( ´艸`)プププっ


自我が芽生えてきているというか、なんというか。
うるせえな~って思うときもあるうにゃもんだけど、
こうしてたまに振り返ってみると、
姉弟のなかで一番成長の過程を把握してないのがうにゃもんなのかも。。。
いつのまにかここまで大きくなってた、というか。。。

ニックネームは姉弟の中で一番多いけどね(笑)
「うにゃもん」を始め。
「まる」とか、(顔がまん丸だから)
「社長」とか、(このあだ名は小さいときにつけてもらったものなのですが、「何もしなくても周りが全部やってくれる」ということから。そして「うちの3姉妹」のチーちゃんからもあやかってます)
「あぷちんぽん」とか(夢子の同級生のお母さんが、うにゃもんの面倒を見てくれたとき「あぷちん!!」と言って優しく怒ってくれたところから来てます)
「あじゃぽっぽ」とか(これはうにゃもんの赤ちゃん時代に私が勝手にそう呼んでいたもの)
。。。。う~んと、あとなんだっけか。


今日、会社のミンミンからも

「子供を怒っていられるのも、今のうちだけだぞ。そしてそれを『楽しめ』よ(^^)」
っていうありがたいアドバイスを頂きました。
そうなんだよね~、今だけなんだよね、子供のこの時間って。

子供らとふれあう時間を取れるようにしなきゃな。
そして。。。
意識して写真撮るようにしないと!!

ホント写真少ね~のよ(;´Д`)ノ すまぬ、うにゃもん。



前のブログのタイトルじゃないけど、一応こんなんでも母親やってるのろこでした。