雨ニモ負ケズ〜♪ | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

今の「にほんごであそぼ」では、
番組の終盤になると宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」が流れてきます。
この曲が聴こえてくると「出勤出勤!!(≧△≦)」って焦ってるのが約1名・・・

で、朝にその番組を見てから保育園組2人は登園するわけなんですが。

ぷにゅん「あめーにもーまけず~ かぜーにもまけず~」

おぉ、歌ってる歌ってる。


ぷにゅん「南に死にそうな人あれば 行ってその稲の束を負い」

(゜Д゜;)
そ、そんな人が稲の束背負ってるんか!?


ぷにゅん「北にケンカやコショウがあれば 行ってやめろといい~」
訴訟、ですな。。。

あ、あくまでもこれはコショウをかけているモノではないよね~。

つれづれなる、のろのろ日記。-081210_2054~0001.jpg
これについてこちらをどうぞ~。
あ、もういいって?


ぷにゅん「~略~ みんなにでくのぼうとよばれ 惚れられもせず、苦にもされず」

そうそう、人間誰しも惚れられたい生き物なのよ。
。。。いやいや、褒められもせずだべ?



と何個か突っ込みどころはあるものの。
やはり楽しく学ぶとこうも違うもんなんですね。

「じゅげむ」もですけど、子供らは覚えるの早い早い!!
そして忘れるのも早い(´`;)
正直、私はぷにゅんがここまで「雨ニモ負ケズ」を覚えてくれるとは思いませんでした。

そして私はこの番組のおかげで「じゅげむ」「雨ニモ負ケズ」を暗唱できるようになりました(笑)
いい番組だ!!(^o^)