やってみたさ〜 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

先週、ついに我慢しきれなくなって行ってきました。。。
美容院へ(´∀`*)

もう、バッサリやっちゃってください。
カラーも明るめでお願いします。 と。

で、今の私。。。


こんな感じになってます。ホホホ、楽チン楽チン♪
しかも自分で簡単にセット出来る髪型だし~♪

でもねー、1つ問題があるんですよ。。。
私がネタで出て来る時、この髪型いちいち描くのめんどいので。。。
日記上では今まで通りの髪型で行こうかと。



ガビーン。




さて。
先月の話になるのですが、雨が続いた時期が一時ありましたよね。
(え?今もだって? はぁ~い、気にしない気にしな~い)
私も仕事がお休みだったので、うにゃもんと家に居たのですが。
粘土遊びをしてみたんですよ。

最初は、粘土板についている動物の型に粘土押し付けてみたりとか、お団子作っていくとか
そんなことしかやってなかったんですけど。
粘土に触っているうちに楽しくなって来ちゃって(笑)

こんなん作ってみました。



粘土うにゃもん。


もっと調子に乗ってこんなのも。



ハハハ~、我が家の子供達(笑)


で。
粘土遊びした翌日も雨だったんですよ。。。
「雨で、遊ぶの中だけだしなぁ。外出するのもちょっとめんどいし。。。」
と朝からはぁ~っとため息1つ。
で、その後ひらめいた。
「昨日、うにゃもんもなかなか(粘土を)形らしく出来るようになったし!! クッキー作りしちゃお~♪」
と、思い立つがままに準備準備。
はい、材料そろえて~ 重さ計って~ ボウルに入れて~

マゼマゼーーーーーっ!!



ぎゃーーーーーーーーっ!!\(゜□゜;)/
ちゃんとボウル押さえて!! ちゃんと手元見てやれー!!
あちこちに粉が飛んでも、気にしない。 それがうにゃもん大先生。

どうにか生地がまとまり、冷蔵庫に寝かせて30分後。。。
さぁ、お待ちかねの型抜き時間。
昨日の粘土遊びの要領でやれるなぁ~と期待していたら。。。
暑い日だったので、生地を少しでも放置するとベッタベタ状態に。
それでも頑張って作りました!!(・・・私が頑張ったんです、私が!!(笑))
だってうにゃもんてば。
型抜き1つする度に。。。



いちいち手に付いたの振って取んなくていいからー!!
嗚呼・・・ 掃除せねば orz

で。
出来上がったのがこちら~。


ちなみにうにゃもんの今回の「傑作」は~



こちらでした。
カレーパンマンだそうです。