イベントバナー

皆さん黒字倒産って聞いたことありますか?
今日はずばり黒字倒産についてのお話。事業主さん必見です!
 



国税局の調べでは中小企業の黒字倒産率は3割、
赤字企業の倒産率は7割という統計データが出ています。


では皆さん!「黒字倒産を説明してください!」
と言われたらなんと説明しますか?



大多数の経営者さんは、
「入金よりも支払いの方が先に立ってしまい、支払いのサイクルをミスってしまった。」
とこのようなぼんやりした説明になりませんか?


私もこのように思ってましたし、いろいろ出ている情報では皆このような説明をします。


しかし実際は、
黒字倒産とは、赤字であろうが黒字であろうが会社経営ができなくなって
会社をたたむ際にその会社が持っている資産をすべて売却するから、
閉じる年はその会社は黒字になるのである。


これを言っている人はあまりいないです。
この現実を知っておくと、先ほど言った、
「入金よりも支払いの方が先に立ってしまい、支払いのサイクルをミスってしまった。」
=黒字倒産ではない。


今一度黒字倒産の知識を頭に入れておいてほしい。
考え方が少し変わりますよ。

良かったら下も関連記事です。
お時間許せばご覧ください。↓

 

 


【Twitter→X】
https://mobile.twitter.com/heijitubibourok
 
【Instagram】
https://www.instagram.com/yasu.heijitsubibouroku

 

 

 

 

 

フォローしてね