気分はシェフ。
こんにちはー
最近のエドモントンは暖かいーありがたい。
10℃を暖かいって思う自分が嫌です。笑
まぁこっちの生活は毎日好き勝手できてたのしいですよー
で、明日は宅パーティーっというわけで、うん、っていうか誕生日会なんだけどねー
今、友人宅でお世話になってるんだけど、その友人の子供がめでたく1才になったのです!!
まぁあれだな、1才っていうのは本当にかわいいな。うん。子供がほしくなっちゃうよコノヤロー。
ってなわけで、そんなかわいい子供ためにおじちゃんがんばって料理つくりました。
おじさんこう見えて、将来はレストランをやりたいんだよー
まずはティラミスー!!
ついに、完成!!
いやーうまくできてよかったーやっぱりお菓子作りはメレンゲは命ですね。根気強く混ぜましょうー笑
レシピの紹介ー!!
最初に言っておきます。お菓子作りに適当って言葉はありません。正確に分量をはっかってねー。ただ、僕は好い加減っていう言葉が大好きです。好い加減にお菓子だって料理だってやっちゃいます。笑
エスプレッソコーヒー150cc
カルーアミルクorベイリーズっていうか、コーヒーに合うリキュールならなんでもオッケー。入れすぎない程度にコーヒーに入れてください。それをとりあえず、一回冷蔵庫で冷やしましょう。
1、
卵黄2個
砂糖20グラム
あと生クリーム40グラム。
しっかり混ぜてねー次にマスカルポーネを140グラム入れて、むらなく混ぜてー
2、
卵白2個
砂糖40グラム
これでしっかりメレンゲね!!
3、
次に、1と2むらなく混ぜてーこれはティラミスの素ですね。
4、
コーヒーにビスケット(クッキーでもパンでもスポンジでも何でもいいよーティラミスっぽさが出れば問題ない)浸して、それをお皿に敷いて、半分ティラミスの素をかけて、また浸したビスケットを敷いて、ティラミスの素を全部かけて冷蔵庫で2時間くらいやって、ココアパウダーかけて終了!!
次にアイスバインっていう豚のすね肉を使ったドイツ料理。もう、ひたすら煮込みましょう。
適当に野菜(たまねぎ、にんじん、キャベツの芯、にんにくとか適当)&ブイヨン&すね肉を3時間くらい煮込みましょう。
ブイヨンは鶏がらとかコンソメとか何でもいいんじゃね??たぶんうまくいくはず。笑
煮終ったら、クローブを肉にブッ刺して、オーブンで20分くらいローストして、最後に照りでバター塗って、パセリとかかけて終わりー!!普通にうまいよー。
そのスープで大根煮たり、スープパスタにしても絶品だよー
次はグリューワイン
赤ワイン:750ml
オレンジジュース:250ml
蜂蜜:40グラム
シナモンスティック:1本
八角:1個
入れて、一晩寝かしてください。
ちなみに、蜂蜜とオレンジは分量より入れていいと思う。特に蜂蜜は入れすぎちゃえって感じです。
レシピどおり作ったことはありません。あくまで目安です。作っていくうちに自分なりの美味しさが見つかります。笑
」エドモントンでは毎日料理をしてます。
普通にただの料理好きです。