一歩踏み出した先に





皆さんどうも。
crescentです!!


突然ですが、勇気を持って一歩踏み出した時、今までは想像することができなかった世界を目にします。

実は、僕が大学生である間に、SNSを活用してイベントや企画を考えて実行する、影響力を持った遊び人になりたいと思っているのですが、一週間前から初めて第一弾の企画運用が始まりました。
企画の詳細です!!よかったらどうぞ笑
https://ameblo.jp/renren-20200523/entry-12598940398.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=f4414faabeb84c548b9180ab24eb8cbc

見ていただいた方は分かると思いますが、かなりバカな企画です笑


簡単に言うと、HUNTER×HUNTERと言う漫画のキャラクターのネテロの音を超えるパンチに憧れて、ネテロが実際に修行していた毎日感謝の1万本突きを真似て、感謝の千本突きを参加したい人を集めてオンラインでやります。笑

バカな企画ですが、sns運用、周りからの反応、自分自身と向き合うことでかなりの学びがありました。

今回は、一歩踏み出した先に感じた学びを、企画状況を通じて何度かに分けて共有していこうと思います!!

:現実を受け入れる勇気

ここでは、僕が最初の挫折から立ち上がった話をします。

まず僕は、企画に参加してくれる人を1人でも増やそうと思い、twitterで集客を始めたのですが、初めて2日目でsns運用の難しさにやる気を失いました笑

恥ずかしい話ですが、僕は、Twitterに拒否反応が起きて2日ほど放ったらかしにしていました。
その時は、気持ちの整理が上手くできませんでしたが、今になって当時の僕の思いが理解できます。

僕は、上手くいかない現実から目を逸らして、自分の価値を傷つけることなく未来への期待を残したかったのです。
未来は、誰にも予測することはできません。
ですから、途中で始めたことを辞めても、自分を傷つけないために『やっていたらできた』と言い訳ができます。

しかし、2日間目を外に向けることで冷静さを取り戻した時、バカな企画を手伝ってくれた方々のためにも、そして何より自分のために目標への結果はとりあえず2の次で、最後までやりきる覚悟ができました。

僕がこの経験で学んだことは、辛い、苦しいなどのマイナスの感情は抑え込むのではなく、心の奥底の気持ちを受け入れ、外側から内側を見る時間を作ることで、当時の漠然とした気持ちを理解し、適切に今の問題を対処できるようになることです。


:終わりに
行動することは、悩みや苦しみが増えて、辛いことが増えますが行動しなければ望んだものを手にすることはできません。
速度は遅いですが、一歩一歩進んで行きたいと思います!!

最後までありがとうございます!!
では、またお会いしましょう






企画用のTwitterのアカウントです。
もしよろしければ、フォロー、いいねよろしくお願いします!!

https://twitter.com/RENTARxRENTAR