大倉庫と本拠拠点の別デッキと鹵獲の優先順位について

●大倉庫
当初の計算通りの人口と容量でした。
私はe3だったので、1つで370万。
1つの拠点丸々大倉庫にしたら
370*40=1億4800万
大倉庫一つにつきに、畑一つが必要なので、
370万だったら、大倉庫糧村2つあれば充分すぎるし、
通常鯖だと、大倉庫20個でも良いくらいかも。

私的には、大倉庫早く実装して欲しいなぁと思いますが、課金の有無でかなり差が出るのかなとは思います。

やはりCPを配るしかないのかなと。
他のゲームでもあったりしますが
無償分のCPでダスは引けなくするとか、
そのあたりをしないと無課金だとついていけなくなるのかなぁとか。

●本拠拠点別デッキ
鹵獲をたくさん用意しないととか思ってたけど、
常に鹵獲できるから、鹵獲以外の武将を用意する必要性を感じました。
特に初期は、本拠で常に鹵獲。
拠点では、遠征、内政、攻略…。
私は鹵獲武将で遠征(高領地取得)してたから、
このあたりの強化が必要かなと。
防御についても、常に本拠は防御を張れるので、
強い人は落とせないし、回りはすぐに落とされるって感じですかね(^_^;)

実装して欲しいけど、戦争は勝負がつきにくくなるのかな。

●鹵獲の優先順位
これは、今すぐにでも実装願う(^_^;)
ただ、他の方も思ってると思うけど
武将毎に行き先を設定できればベストですね♪

とりあえず終わり!
仕事行ってきます

では!