夏日に近い気温だったり、かと思えば冷え込んだり。

着るもの迷子の日々である。

花粉の影響なのか、鼻もぐずぐず…。

 

近所のソメイヨシノはあっという間に散りつつあるけど、

少し遅れて開花する、八重咲きの桜のにおいが

とても好きだから楽しみ。

 

*******

 

派遣社員の頃に時々見ていたSNSを見つつ

皆色々あるよね、と思いを馳せていた。

個人的にはオープンポジションに戻せばいいのに、と思う。

専門性が低ければ、採用自体を控えていけばいいのに、と。

 

派遣を雇うメリットって、

○雇用コストがかからない(社会保険とか)

○イチから育成するコストがかからない

○最悪何かあっても自社の責任にならない(責任を負うのは派遣元)

が、挙げられると思うのです。

 

ちなみに3番目に挙げたのは、

私が派遣で働いていた時に相談した、

相談窓口(派遣専門の窓口)の担当の方がおっしゃってました。

 

話は逸れますが、明らかにハラスメント(というか、もはや傷害レベル)であっても

派遣元と派遣先で話し合った末、

もみ消しを図られることもあるんですよ、とのこと。

闇しか無ェわ…。

 

ただ、

○雇用コストをかけられない

○育成を担当できるような人材がいない(or いてもキャパが無い)

○責任取るのは嫌

って、そもそも企業としてどうなんだろう?と感じてしまう。

 

保険料上がり過ぎだろってのは、それはそうとして。

 

そもそも契約に当たって、最新の「派遣法」を理解しているのか?も疑問。

(私の場合、派遣先は理解されていませんでしたし、

派遣元の責任者すら改正後の派遣法をご存じなかったようでした。)

法律が出来ても、実際はグレーになってる部分も多いだろうし、

派遣社員の扱い方自体が会社ごと違うから、統一する方が難しいのでは。

 

ハケンは責任が無いから云々~という意見もよく目にするのですが、

だったら責任持って仕事できる正社員を雇っては?と常々思う。

雇うという選択肢を取ってるのは企業側なので。

 

*******

 

あくまで(知識の浅い)個人の見解です。

というか思い出し怒りみたいな愚痴になっている…。

 

未だに携わっていた業界や、派遣のニュースを見る度に

気持ちがぎゅっとなることがある。

この先の人生、どこかで活かせるのかな、これ。

 

同一労働同一賃金、というより、

同一労働同一雇用、という感じにならないのかなあ。