今週の頭に今年最後の出張を終え帰宅。

 

最後は少し残念な内容になりましたが、昨年と同じ結果を残せたことで、現在の仕事との区切りはしっかりつけられたかと思います。

 

まあこんなふうに書くのも、今年いっぱいまでは今の仕事を引き継ぎつつ次の仕事への概要を理解すると言う進め方を考えていたのですが、急遽次のイベントより違う形で引き継ぎ?のような感じになり、とりあえず浮いてしまった私。

 

どうなっているのかとの質問に、はっきりした内容を伝えていなかったようで、各個人が勝手に動き回っていると言う始末。

 

なんだかなぁーと思いつつも、まあそれならそれで。

 

私は自分のやる仕事をぼちぼち覚えていけば良いのだと。

 

そんなこんなで木曜日からの4連休がスタート。

 

先ずは息子さんの学年がインフルにより学年閉鎖…

 

そして今日は先週末より体調が不安定な、愛犬さんの眼科検診。

 

左目が見にくそうだねから始まった不調は体全体に広がっている感じで、足腰や食事に至るまでが不調に。

 

眼科の先生の見立ては目ではない何か、そう、脳関係ではないかと見立て。

 

脳と聞いた瞬間目の前が真っ白になったのは言うまでもない。

 

まだ何もわかっていない状態から悪いことばかりが頭の中を巡る。。。

 

なぜ、どうして?と言う自問自答と、愛犬への申し訳ない気持ち。

 

眼科の後は、そのままかかりつけの病院へ移動し、今後の方針を模索。

 

結果、来週の火曜に脳のMRI、その結果からの治療?抑制?の内容が決まる。

 

しかし、かかりつけの病院の先生は言わずと知れた名医。

 

とりあえずの方針からMAXで進めると。

 

出来ることから始め、その内容は既にMAX値。

 

色々とお話をしているうちにポジティブな考えになることもできた。

 

先ずは火曜のMRIを乗り越えること、これがとても重要。

 

既に治療は始めっている、クヨクヨと悪い方向に考えても仕方がない。

 

やれることを最大限にやっていく!これしかない!

 

下を向いていないで、前を向かんかい!と自分に喝を入れる。

 

まだ始まったばかりだ!とも。

 

 

先の文章から、先週末の写真を掲載するか悩んだのですが、撮ったまま放置するのは忍びないと思い、4回に分けて掲載しようと思います。(時期は不明)

 

今回は珍しく、夜ではなく早朝。

 

その目的はいずれ。

 

 

時刻は5時45分。

 

ホテルを出て東へ。

 

線路を渡りひたすらゆっくり東へ。

 

 

まだ明かりが点く時間帯。

 

後もう少し早く出ればと少し後悔。

 

 

昨日までの雨が嘘のような天気。

 

 

雲は残っていますが。

 

 

晴れ間も見えて、朝焼けも確認できる。

 

 

お寺の門も雰囲気良く。

 

 

素敵な時間が経過しているアパート。

 

結構大きくてびっくり。

 

 

南方面も気になりますが、今回の目的ではない。

 

 

 

そして到着は水辺。

 

係留されているボートを白黒で。

 

 

もちろんイロツキも。

 

 

横構図も忘れずに。

 

と言うところで今回は終了。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、素晴らしい景色に出会えたこに感謝と、愛犬への申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

先ずは火曜を乗り切らなければです。

 

それではおやすみなさい。