長いGW休み。

 

本日はメインの日。

 

それは名古屋にアフリカン・レコードを買いに行く事。

 

発端は3月にあったレコードショウでの一幕。

 

いつも通っている地元のレコード屋さんが、3月の催事にアフリカをはじめ、変わった?レコードを取り扱っているお店が参加されますよ、と教えていただいたことから始まる。

 

元々アフリカン・アートが好きで仮面やら置物を集めていたことも過去にあったので、今とても旬なレコード、それもアフリカとくれば食いつかないわけはない。

 

早速教えていただいたホームページで色々と検索。

 

まだ見ぬ世界にウキウキで3月のレコード・ショウに臨むも、勉強不足のため敢えなく敗退…

 

次回お店にお伺いさせていただきますとお伝えし帰宅した。

 

その再挑戦の日が本日でした。

 

お小遣いで買える範囲のレコードを手当たり次第試聴。

 

そして少し前に手に入れたポップアフリカ800と言う本も交えて、あ〜でもない、こ〜でもないと毎晩悩む。

 

その悩める夜を超えようやく4枚にまで絞り込みに成功。

 

特に気になった2枚をそれぞれ試聴させていただき、これ!といった1枚に決断。

 

合わせて狙っていたJAZZのレコードも1枚追加で購入。

 

その後も色々とレコードについてのお話で楽しい時間はあっという間に過ぎる。

 

次なる目的地((IKEA)が控えていたため、名残惜しいですがお礼を言って退店です。

 

いやいや、本当に楽しい時間でした。

 

次なる目的地のIKEAではお腹がはち切れんばかりの昼食(ミートボール12個入りプレート)を取り夫婦で「やばい量だったね」と。

 

次回はこれを参考に控えめにしないとです。

 

IKEAでは本棚を購入する予定だったのですが、部屋の整理整頓の順番が違うと思い直し、購入は見送り。

 

思い思いの雑貨などを袋に詰め帰路に。

 

途中高速道路で、名古屋に遠足(学校行事)で出かけていた息子のバスを抜くと言う珍事

 

まあ本人は気づいていなかった様なので良かった。

 

と、またもや長くなった前置きの後は、帰宅後からの愛犬散歩。

 

昼間が暑かったので、少し時間をずらしての夕方散歩。

 

 

ほんと良い天気。

 

 

風は少し冷たく、体が熱くなり過ぎずでちょうど良い。

 

 

ん?あの丸いものは何か?

 

編集でアップにしてみたのですが、結局はわからずでした。。。

 

まあゴミには変わりないので、こんな所に捨てるんじゃあない!と。

 

 

目に留まる花を撮影。

 

夕暮れの日が当たっている。

 

 

バイオハザード風にと思い撮った木。

 

とてもじゃないけど、そんな雰囲気にはならずです。

 

 

自衛隊機?

 

なかなかの轟音で通り過ぎて行きました。

 

 

夕暮れが当たる花。

 

 

イロツキはこんな感じ。

 

ニヤッと出来るシチュエーション。

 

 

 

こちらも夕日が当たっていたのですが、あえてシロクロに。

 

雰囲気が出ていればと思います。

 

 

夕日系が多くなってしまった。

 

 

こちらがイロツキ。

 

 

最後は綿毛が少し飛んでいったタンポポで終了です。

 

使用したレンズはエルマー90mm

 

今回も、楽しい時間を過ごさせていただけたレコードショップ、美しい夕日の中のお散歩、道端に咲く花、そして撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。