円形○毛からしばらく気持ちの上がり下がりが激しい。

 

恐ろしいぐらい悩んだりした後に思いっきり笑ってそうでもなくなったり。

 

少しは楽観的にと分かってはいても、そう思えないぐらい慎重に考えたり。

 

とにかく1人でいると良くないと思ようになってきた。

 

大丈夫だと思える日、思えない日

 

ほんと疲れます。

 

いきなりの愚痴?で申し訳ないです。

 

さて、昨日は今年2期回目の息子さんの大会。

 

いつもは昼時間なのですが、今回は朝イチから。

 

会場に着くと少し違和感。

 

あまり見かけない方面の方々が同じ方向に進んでいる。

 

そうしている内遠くにデカいトトレーラを発見。

 

どうやらどこぞのグループのコンサート?ライブ?がある様で、そこそこの人出でした。

 

さて息子さんはすこ前に購入した新しいスパイクで参戦。

 

明らかに助走と内傾が良くなっていることが分かります。

 

そしてその場には中学の恩師(部活顧問)の姿も。

 

その姿からは俄然やる気が出ている!そんなふうに見えました。

 

記録的にはベストを更新することはなかったのですが、調整方法が見えた様です。

 

次に大会も近いので、その結果を確認できたらです。

 

昼前に帰宅し、昼食。

 

その後は主張が強い愛犬さんのお散歩へ。

 

 

外は暖かく風はありましたが寒くない程度。

 

 

出たばかりなのに直ぐに帰ろうとする愛犬さんを牽制する様に進む。

 

 

その昔息子さんが通った保育園の桜がほぼ満開。

 

 

空は曇っていましたが、いい感じに撮影。

 

 

見ていてホッとする時間です。

 

 

曇り空の恩恵でよく映える黄色い花。

 

少し屈んで建物が入らない様にしたのですが、電線はしっかりと。。。

 

 

シロクロでももちろん大丈夫。

 

 

花ばかりの撮影。

 

 

心は何を欲しているのか。

 

難しいことです、とまた考え出す。

 

 

池の歩道まで到着。

 

愛犬さんは暑くなってきたのか若干息が上がっている。

 

 

 

ほんと花ばかり。

 

 

最後はくっつき虫と呼んでいた植物を撮って昼散歩は終了です。

 

使用したレンズはエルマー90mm

 

今回も、落ち着かない心、考えすぎな性格、息子の大会と、愛犬さんのお散歩、そして撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。