昨日の午後より体温が少しずつ上がる。

 

そして嫌な予感。

 

年末のインフルと同じく激しい頭痛と高熱。

 

何だかなーと思いつつ病院を受診。

 

この1ヶ月で2回罹る人も増えてきていますと言われ、今度はBかと思ったのですが、全く予想しない方向へ。

 

「あーコロナですね」と結果を見る。

 

えっ?コロナ?

 

ここ最近また増えてきていると。

 

しかし、コロナ自体の力はかなり弱くなってきている様で喉風邪程度に考えてくださいと。

 

それでも感染力はあるので気をつけてとも。

 

いやいや、この1ヶ月でインフルとコロナに罹るとは思わず、かなり落ち込む。

 

なんだか一気に体が弱くなった様に感じる。

 

現在は熱と頭痛を抑える薬を飲んでかなり改善。

 

コロナの薬はかなり高額なため使わないという事でした。

 

そして今回の写真は、体温が上がる直前に撮ったもの。

 

愛犬さんのお散歩に出ていたのですが、そこそこ辛かった記憶ありです。

 

 

白い。

 

 

白過ぎるとお思いでしょうが、今回は試験的な撮影を敢行。

 

ISO感度を上げての撮影(SSと絞りは平常)

 

 

この写真も編集前は土管?の穴部分しか見えていなかった。

 

明度をかなり落とすことでようやく全体像が見えてきた。

 

こうなるとISOを上げた意味がないのかと思えてきますね。

 

 

自分にとっては新しい試み。

 

 

どこかのシチュエーションで使えたらと。

 

 

この写真はかなり気に入ってるいるので、今後も使えそう。

 

ただしISO感度を幾つにするかは要相談。

 

 

まあ当たり前ですが、暗いところは普通になってくる。

 

こういう場所での撮影方法も今後の課題ですね。

 

 

最後はだんだんと咲き始めてきた花で終了。

 

かなり面白い撮影となってよかったです。

 

この後の高熱を知らずですが…

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、予想外の診断結果、高熱と頭痛、そして撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。