GWが明けて既に木曜。
何かとやることがあり、出社が必要に。
4月に息子さんの一切合切が終わり、イン◯ルやコ◯ナもそれほど気にしなくても良くなった事もあったので、ちょうど良いと言えば丁度良い。
と言う事で火曜から毎日出社を目標に。
当初面倒かな〜と思っていたのですが、長々の在宅にも飽きていたのか、メリハリがあって良い結果に。
しかし、体を動かすことが増えるので疲れが増すのですが、それも今の所心地よい。
今のところは。です。
写真はGW中の夕暮れ散歩。
久しぶりに池方面へ出かけました。
田んぼには水が張られ所々は田植えも澄んでいる様子。
ふぅ〜んと思いながら、ながら見しているとど真ん中あたりに鷺が佇んでいた。
これは!と思いカメラを構える。
しかし、よりによってレンズは50mm。
まあいっかと言うことで、ピントを合わせにかかるのですが、久しぶりとあって設定にもたつく…
ほんと飛び去ってしまうのではないかと思うくらい。
よくぞ佇んでいてくれました、感謝です。
たんぽぽの綿毛があちこちにあり、雨の中飛んだのか、歩道にたくさん落ちていた。
このままでは根付くことは難しい?と思ったのですが、乾いたのち飛んでいくと予想。
まあ自然ですから何とかなるでしょう。
妻のアプリに付き合い反対側の道路へ。
先ほどの鷺がまだいたので、もう一度撮影。
何を待っているのでしょうかね。
今度も助かりました。
空には現在進行形の飛行機雲。
高さを出すために電柱を。
これ90mmだと無理だったので、今回の50mmは間違っていなかったと言う事に。
ぐんぐん進みます。
その後は鳥も一緒に。
流石に電柱は入らなかったと言いますか、入れなかった。
順番は逆ですが、シロクロも色もです。
ここで前半終了。
また明日に続くと思われます。
使用したのは設定にもたついたズマリット50mm
今回も、ゆったりと出来たGW、明けてからは忙しい毎日、そしてお留守番が増えた愛犬と、撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。